35
29

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Discord.jsを使って開発したDiscordボットをHerokuで動かす方法

Last updated at Posted at 2019-06-07

Discord.js を使用したプログラム(ボット)を Heroku で動作させる方法について書かれた記事です。

コマンドラインでの操作や、Git への知識が鈍い場合「ボットをHerokuで動かす方法の初心者向け補足」も参考にしながら読んでください。

無償枠の終了

Herokuから2022年11月27日をもって無償枠が終了されることが発表されました。
無償枠を使用している方で、引き続きHerokuを使用するには有償プランに変更する必要があります。

必要なもの

  • Node.js
    • ダウンロード
    • Discord.js v13 は現在 Node.js v16.6.0 以上を必要としており、ローカルでボットを動かすことが無くても安定版ではなく、最新版をダウンロードしておくことをオススメします
  • Git
  • Heroku CLI
    • 私はnpmのグローバルインストールを使用してインストールしましたが、公式では他のインストール方法を勧めているようですので、こちらからインストーラーをダウンロードしてインストールすることをオススメします
  • Herokuのアカウント
    • まだアカウントを持っていない場合はこちらで作成できます
    • ログインはこちら

これから作業することはほぼ全てコマンドを使用して行うので、ターミナル(PowerShellなど)を開いておいてください。

Heroku CLI を使用して Heroku へログインする

Heroku CLIを使用するには、Herokuへのログインが必要になります。

  1. heroku login をターミナルに打ち込んで、実行
  2. heroku: Press any key to open up the browser to login or q to exit: というメッセージがコンソールに表示されたら、Q以外のキーを押す
  3. ブラウザが開かれるので、Log in と書かれたボタンを押す1

コンソールに、Logging in... done またはブラウザで開かれたページに Logged In と表示されていれば、完了です。

アプリケーションを作成する

Heroku へのログインも完了したので、アプリケーションを作成しましょう。

  1. heroku apps:create -b heroku/nodejs2 または heroku apps:create アプリケーションの名前 -b heroku/nodejs をターミナルに打ち込んで、実行3

アプリケーションの作成に成功したときにコンソールに表示されるメッセージ

作成に成功すると、https://<アプリケーションの名前>.herokuapp.com というアプリケーションに割り当てられるドメインと https://git.heroku.com/<アプリケーションの名前>.git というアプリケーションのリポジトリのURLがコンソールに表示されるので、https://git.heroku.com/<アプリケーションの名前>.git をどこかにメモしておいてください。

ボットのプログラムを書いて、デプロイしよう

ボットのプログラムを書いて、Herokuへデプロイしてみましょう。

リポジトリをクローンする

ターミナルにアプリケーションを作成するでメモしたものを git clone 「https://git.heroku.com/<アプリケーションの名前>.git というように打ち込んで、実行するだけです。

そして、クローンしたリポジトリに移動しときましょう。

> git clone https://git.heroku.com/<アプリケーションの名前>.git
> cd アプリケーションの名前

クローンしたリポジトリにコードを追加する

package.json を作成する

npm init -y を実行することで、プロントに項目を入力する作業をスキップして package.json を作成します。

Node.js のバージョンを v16.x に指定する

Discord.js v13 からは Node.js v16.6.0 以上を最低でも必要としているので、Heroku に Node.js v16.6.0 以上を使うことを伝えるためにpackage.jsonに少し変更を加える必要があります。

package.json
{
  "name": "my-discord-bot",
  "version": "1.0.0",
  "description": "Bot for Discord",
  "main": "index.js",
  "scripts": {
    "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
  },
  "keywords": [],
  "author": "Example <xxx@example.com>",
+ "license": "ISC",
+ "engines": {
+   "node": "16.x"
+ }
}

これで Heroku 側が自動で Node.js v16 の最新を使用するようになり、Discord.js の最低要件を満たすので問題なく動作します。

必要な依存関係をインストールする

Discord.js が必要になるので、npm install を使用して、discord.js をインストールしましょう。

npm i discord.js

node_modules を Git の管理下から除外する

Heroku はデプロイ時に自動的に npm install を実行して、必要な依存をインストールしてくれるのと、node_modules をバージョン管理するととんでもないことになってしまうので、管理下から除外します。

.gitignore ファイルを作成して、node_modules/ と書き込んでおきましょう。

.gitignore
node_modules/

ボットのプログラムを作成する

ここでは index.js という名前のJSファイルを作成して、その中にプログラムを書きます。

Herokuで動作すればそれでいいので、discord.js の公式サイトにあるサンプルコードをv13用に変更して貼り付けておきました。

index.js
const Discord = require('discord.js')
const client = new Discord.Client({
  intents: ['GUILDS', 'GUILD_MESSAGES']
})

client.on('ready', client => {
  console.log(`Logged in as ${client.user.tag}!`)
})

client.on('messageCreate', message => {
  if (message.content === 'ping') {
    message.reply('Pong!')
      .catch(console.error)
  }
})

client.login()
  .catch(console.error)

この時、client.login の引数に直接ボットのトークンを書き込まないでください。

Procfile を作成する

Procfile というファイルを作成して、中に worker: node ./index.js と書きましょう。

Procfile
worker: node ./index.js

この時 ProcfileUTF-8のBOM無しで保存するようにしてください。

ここまでの変更をコミットする

> git add .
> git commit -m "make it is"

ボットのトークンを環境変数に登録する

ボットのトークンを環境変数に登録しておきましょう。

ターミナルで heroku config:set -a アプリケーションの名前 DISCORD_TOKEN=<Discordボットのトークン> を打ち込んで、実行しましょう。

DISCORD_TOKENがキーとなるわけですが、Discord.jsはClient#loginが実行された際に、引数に何もなければDISCORD_TOKENに登録されているトークンを使用しようとします。

デプロイ

ターミナルで git push を実行すれば、すぐにデプロイが開始されます。

Web Dyno から Worker Dyno へ変更

Web Dyno はしばらくするとスリープ状態になってしまうので、Worker Dyno に切り替えてスリープしないようにします。

heroku scale -a アプリケーションの名前 web=0:Free worker=1:FreeWeb DynoOFFに、 Worker DynoON にできます。

終わり

ログを確認するとうまく動作していることが確認できます。

cmd
heroku logs -a アプリケーションの名前

ログ
Ping Pong

スリープについて

スリープすることはありません。ただクレジットカードを登録していないと月550時間しか動かせません。
登録すると450時間追加され、合計で月1000時間動かせるので余裕で24時間永遠に動かせます。(Heroku の変更がない限り)

一時的に停止する方法

Web Dyno から Worker Dyno へ変更の部分で使用したheroku ps:scaleというコマンドを使用し、Worker Dynoのスケールを0にすることでアプリケーションを削除せずとも一時的に停止することが可能です。

heroku ps:scale -a アプリケーションの名前 worker=0

再開させる場合は上記のworker=0worker=1に変更して実行してください。

  1. もしブラウザが開かなかったらコンソールに表示されているURLをコピーして、自分でURLをブラウザで開いてください

  2. heroku apps:create を実行すると、適当な名前がアプリケーション名として割り当てられます

  3. アプリケーションの名前は先頭がアルファベット、末尾がアルファベットまたは数字である必要があり、小文字、数字、ダッシュのみを含めることができます

35
29
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
35
29

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?