LoginSignup
3

More than 3 years have passed since last update.

Talibで使えるローソク足についての関数まとめ(3)

Posted at

同時線

CDLDOJI - Doji
Doji(同時線)とは?
ろうそく足の実体が小さいため、始値と終値が同じであればそれは「同時線」と呼ばれます。
始値と終値の要求が全く同じであり、データに厳しい制約が設けられるので、同時線はほとんど見られません。
始値と終値の差が数個のティック(最小価格変動)を超えることがなければ、これは十分以上です。

image.png

integer = CDLDOJI(open, high, low, close)

参考サイト

同時線(星)

CDLDOJISTAR - Doji Star
【買いのサイン】
最初は長い陰線となり、二本目はトレンド方向のブレイクがある同時線が出る時です。

image.png

【売りのサイン】
最初は長い陽線となり、二本目はトレンド方向のブレイクがある同時線が出る時です。

image.png

integer = CDLDOJISTAR(open, high, low, close)

参考

同時線(とんぼ)

CDLDRAGONFLYDOJI - Dragonfly Doji
上ヒゲのない十字線です。高値圏に現れれば高値を買い上る勢いが衰えてきたこと、また、底値圏に現れれば押し戻す買い勢力を暗示します。
【買いのサイン】
低値圏(0 > x > -100 [x:自然数])
【売りのサイン】
高値圏(0 < x < 100 [x:自然数])

image.png

integer = CDLDRAGONFLYDOJI(open, high, low, close)

参考

CDLEVENINGDOJISTAR - Evening Doji Star
image.png

integer = CDLEVENINGDOJISTAR(open, high, low, close, penetration=0)

同時線(塔婆)

CDLGRAVESTONEDOJI - Gravestone Doji
下ヒゲがない十字線。寄り付き後、買い方が買いあがったが、勢いが続かず、大引けには寄り付きの値段まで戻る。高値圏では買い方と上売り方の力が接近し上げ止まりを暗示。それ以外の場面で現れれば、小休止を暗示するローソク足。

integer = CDLGRAVESTONEDOJI(open, high, low, close)

参考サイト

長い足の同時線

CDLLONGLEGGEDDOJI - Long Legged Doji

image.png

この長い足がある同時線は強い上昇トレンド強い下落トレンドで最も重要とされています。
理由は足の長い同時線は、需要と供給の力が均衡に近づいており、トレンドの逆転が起こる可能性があることを示唆しています。

integer = CDLLONGLEGGEDDOJI(open, high, low, close)

参考サイト

CDLEVENINGSTAR - Evening Star
【買いのサイン】
一番目と三番目のセッションは「長い」ろうそく足です。星のヒゲは短く、色は関係ありません。最初のろうそく足の終値から星は離れています。
三番目のろうそく足は一番目より短くその長さの内側に収まっています。
image.png

【売りのサイン】
一番目と三番目のセッションは「長い」ローソク足です。星のヒゲは短く、色は関係ありません。最初のろうそく足の終値から星は離れています。
三番目のろうそく足は一番目より短くその範囲に収まっています。

image.png

integer = CDLEVENINGSTAR(open, high, low, close,penetration=0)

参考サイト

CDLGAPSIDESIDEWHITE - Up/Down-gap side-by-side white lines
【買いのサイン】
市場は上昇トレンドであり、最初のローソク足は陽線であり、2本目のローソク足の始値は最初のローソク足の終値より上にある。(ギャップアップ)
3本目のローソク足は始値と同じくらいもしくは高い2本目のローソク足と同じ大きさの実体
The third candle has a real body with the same length as the second candle with an open that’s at the same level or higher than the real body of the first candle.

ギャップアップとは?

integer = CDLGAPSIDESIDEWHITE(open, high, low, close)

参考サイト

ハングマン

CDLHANGINGMAN - Hanging Man
実体(四角の部分)が小さくした側に長いひげがあるろうそく足。
上昇傾向に出現した場合をハングマンと呼び、似下降傾向に出現した場合には「ハマー」と呼ばれる。
ハマーの場合には下降傾向が終わる吉兆とされています。
しかし、ハングマンの意味は「絞首刑執行人」。
上昇傾向が終わる可能性を示す凶兆となるのです。
怖いね~
image.png

integer = CDLHANGINGMAN(open, high, low, close)

参考サイト

明けの明星

CDLABANDONEDBABY - Abandoned Baby
【買いのサイン】
一日目に陰線が出現した翌日、それより下に十字星、極性が現れます。その後、三本目のロウソク足はヒゲの間に同じ隙間のある「長い」陽線のろうそく足で、一番目より短くなっています。

image.png

【売りのサイン】
一日目に陽線が出現した翌日、それより上に十字星、極性が現れます。その後、三本目のロウソク足はヒゲの間に同じ隙間のある「長い」陰線のろうそく足で、一番目より短くなっています。

image.png

integer = CDLABANDONEDBABY(open, high, low, close, penetration=0)

参考サイト

収束

つつみ線

CDLENGULFING - Engulfing Pattern
【買いのサイン】
様々な陰線の黒色のローソクを飲み込んでいるネオンサインのように陽線の白色のローソクが存在しています。
これは投資家の心が動いている様子がを凄く簡単に分かるようになっています。いくつかの単純な原因が強気な巻き込みパターンをより説得力のあるものにして、前の日のローソクが飲み込まれるほど、新しいトレンドシグナルはより効果的になります。
image.png

【売りのサイン】
弱気なつつみ線は、これからの低価格を示唆するテクニカルチャートのパターンです。パターンは、陽線のローソク足と、それに続いて小さい陽線のローソクを隠し、大きな陰線のローソク足で構成されています。これは、売り手が買い手を追い越し、買い手がそれを押し上げるよりも積極的に価格を引き下げている(ろうそくを上げている)ことを示しているので重要です。
image.png

integer = CDLENGULFING(open, high, low, close)

参考サイト

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
3