1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ownCloud + ONLYOFFICE をdockerで

Posted at

昨年、連携がうまくいなくてissuesで指摘されて、連携がうまくできたのでポイントをまとめておきます。

ownCloud

owncloud-docker/serverを使って建てました。
docker-compose.yml に以下の2つを追加しました。

- OWNCLOUD_SUB_URL=/owncloud
- OWNCLOUD_LOG_TIMEZONE=Asia/Tokyo

defaultだと http://localhost:8080 の様にアクセスするのを
http://localhost:8080/owncloud みたいにSUB URL指定したかったから。
これが後程、詰まってしまうポイントになりました。

ONLYOFFICE DocumentServer

onlyoffice/documentserver
これをそのまま建てました。

ownCloud - ONLYOFFICE apps ver2.0.3

ownCloudのプラグインでONLYOFFICEと連携させます。
この時、3つ設定するのですが

Document Editing Service address

ONLYOFFICE DocumentServerのURL
https://doc.huangru.local/

Document Editing Service address for internal requests from the server

Specify container name
ONLYOFFICE DocumentServerのURL.
http://only/

Server address for internal requests from the Document Editing Service Specify container name

ownCloudから連携時のONLYOFFICE DocumentServerのURLを指定

私は、ここの連携がうまくいかずに、悩んだポイントです。
ownCloud と ONLYOFFICE DocumentServerは
それぞれのDockerコンテナで起動しています。
ネットワークはブリッジしています。

所が、今回は、SUB URLを指定してましたので
当然ですが、SUB URLを指定してないといけません。

ここが噛み合ってないと、プラグインの設定でセーブは成功しても
動作時に、The document could not be saved となってしまいます。

X http://owncloud:8080/
O http://owncloud:8080/owncloud

詳細はThe document could not be savedをご覧ください

issuesで指摘されるまで、解らなかった ;(
ローカルで連携の練習してただけなので、セキュリティ関連とかの設定は参考にしないでください。
そもそもオレオレ証明書で試してただけですので:sweat_drops:

1
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?