0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【IFTTT】fitbit × LINE で体重測定のモチベ維持

Posted at

fitbit vs Apple

筆者は活量計としてfitbit chargeシリーズを長年愛用しており、その流れから体重計も同メーカーのfitbit aria 2を使用していました。
数ヶ月前、突如として敵は現れました!!!!!
皆さんご存じのApple Watch:watch:です。一瞬にしてfitbitは敗れ去っていきました(笑)
かつては fitbit charge 5 と fitbit aria 2 で得られた計測値をスマホアプリで小まめに確認していたこともあり、fitbit aria 2に乗るモチベーションを維持できていました。
Apple Watchに乗り替わってからは、スマホアプリも見ることがなくなり、自然とfitbit aria 2に乗ることもなくなり、埃を被る始末に。。。
なんとかつてのモチベーションを取り戻したい!と思っていたこの数ヶ月、、、ついにその日がやってきました!
(私のように体重計に乗り続けられない方もぜひこれを見て体重計に乗りましょう!)

Fitbit × LINE を IFTTTで実現

IFTTTとは

IFTTTは、異なるソーシャルメディアやプラットフォームを連携させるWebサービスです。Instagram(インスタグラム)やGoogleドライブ、Evernoteといったプラットフォームの仲介役をしてくれます。
「IFTTT」という名称は、「IF This Then That」の頭文字。「もし、これをしたら、あれをする」といった意味合いです。
その名の通り、あるツールで特定の動作をしたときに、別のツールで付随した動作を自動的に行えるのが、IFTTTの機能です。
出典URL: https://ferret-plus.com/7940

アプレット

1.アプレット作成開始
"Creat"ボタンから作成開始です。

2.トリガーの設定
fitbitと接続する。


3.アクションの設定
LINE(LINE Notify)との接続設定。




いざ、実践!

ドキドキ、ワクワクしながらfitbit aria 2に乗ってみる。
ちゃんとLINEに通知が届きました!

振り返り

記事用に画像を作り直している関係上、継続性をお伝えできていないですが、今のところ続いています。
fitbit aria 2 をお持ちの読者の方は、ぜひこのアプレットを作ってみてはいかがでしょうか。
LINEにタイムリーに通知が来て、記録としても残るので体重計に乗るモチベーションに繋がります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?