2023/06/08追記:文の修正・追加を行いました。今後コード例を増やします。(塗りつぶすところにズーム・実際の例)
2024/05/11追記:JSON処理がNewtonsoft.Jsonで.SelectTokenを使っているなど直したいところはありますが面倒なのでしばらくはこのままにしておきます。.NET8とか最近のならSystem.Text.Jsonを使うといいと思います。参考(.NET8テストしたもの):https://github.com/Ichihai1415/MapTest-.NET8
2024/08/10追記:↑が気になってしょうがないのでいい感じ(?)の置換例を置いときます json_1.SelectToken("geometry.coordinates")
→json_1["geometry"]["coordinates"]
前書き
入門編と言いながら自分がまだ入門レベルなのはさておき…
まだまだ初心者なので調べても意味わからなかったので、図法はとりあえず無視して緯度経度をそのまま表示する座標にずらす方法(正距円筒図法っていうらしいです)でやりましょう。用語がわからなかったら調べてください。わからないことがあったら私のTwitterのDMでもリプでもメンションでもいいのでどうぞ。
サンプルはここにあります。
できること
- 描画(塗りつぶし、線)
- ↑地域ごとに色分け
- クリックで移動
- ホイールで拡大縮小(中心・カーソルを中心)
動作
- 緯度経度の始点終点を決め、緯度経度を画面座標に変換
- 移動は緯度経度の始点終点を平行移動させて再描画
- 拡大縮小は緯度経度の始点終点を同じ分中心またはカーソル位置に近づけるか離れさせるか(=中心またはカーソル位置を起点に拡大縮小)して再描画
注意
- 多分非効率です。「とりあえず描画できる」を目指します。
前提
- 基本知識
- Newtonsoft.Jsonライブラリをインストール
準備
- GeoJSONやシェープファイルなど地図データを用意(例:気象庁GISデータ, 地図蔵)
- mapshaper.orgで読み込んで (2023/06/08追記:シェープファイルの場合、地域名等が必要な場合.shpだけでなく.shxなども一緒に)、Simplifyでちょうどいいくらいまで粗くしてデータ量を減らし、ExportでGeoJSONを選び、出力する。(拡張子はjsonになりますがちゃんとGeoJSONです。)
- ↑を適当なところかResourcesに置く。(Resourcesに置く場合はプロパティのFileTypeがBinaryになってたらTextにし、
using [プロジェクト名].Properties;
を追加する。) -
using Newtonsoft.Json.Linq;
をコードに追加する。 - フォームのデザイナーにpictureBoxを追加する。ここのサイズで描画します。例そのままで動かせるようにするならnameを
MapImg
にする。
描画
forよりforeachのほうが速いのでこっち使いましょう。pictureBoxの名前をMapImgにしています。
一気に全部描画(塗り分け不可)
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
json = JObject.Parse();//Parse()の中はFile.ReadAllTextとかResources.とかGeoJSONのstring
DrawMap();
}
JObject json;//読み込みとパースを1回だけに
Bitmap canvas;//後で別のvoidでさらに描画するとき用(同じvoidでさらに描画するならvoid内でもok)
double LatSta = 25;//緯度の始点(=地図の南端)
double LatEnd = 50;//緯度の終点(=地図の北端)
double LonSta = 125;//経度の始点(=地図の西端)
double LonEnd = 150;//経度の終点(=地図の東端)
double ZoomW = 0;//横のズーム倍率(画像横ピクセル÷表示する経度の範囲)
double ZoomH = 0;//縦のズーム倍率(画像縦ピクセル÷表示する緯度の範囲)
/// <summary>
/// 地図を一気に全部描画します。
/// </summary>
private void DrawMap()
{
canvas = new Bitmap(MapImg.Width, MapImg.Height);//pictureBoxの幅と高さ
ZoomW = canvas.Width / (LonEnd - LonSta);//経度の差×幅ズーム倍率=画像幅だから幅ズーム倍率=画像幅÷経度の差
ZoomH = canvas.Height / (LatEnd - LatSta);//同じように高さズーム倍率=画像高さ÷緯度の差
Graphics g = Graphics.FromImage(canvas);
g.Clear(Color.FromArgb(120, 120, 255));//背景色
GraphicsPath Maps = new GraphicsPath();
Maps.StartFigure();
foreach (JToken json_1 in json.SelectToken("features"))//各地域のデータにする処理//ここで例外が発生した場合はQiitaの記事を参考に編集してください。
{
if (json_1.SelectToken("geometry.coordinates") == null)//Simplifyすると名前だけ残って座標データがなくなることがあるので除外
continue;
if ((string)json_1.SelectToken("geometry.type") == "Polygon")//地域が1つのPolygonでできている場合
{
List<Point> points = new List<Point>();
foreach (JToken json_2 in json_1.SelectToken("geometry.coordinates[0]"))
points.Add(new Point((int)(((double)json_2.SelectToken("[0]") - LonSta) * ZoomW), (int)((LatEnd - (double)json_2.SelectToken("[1]")) * ZoomH)));
if (points.Count > 2)
Maps.AddPolygon(points.ToArray());
}
else//地域が2つ以上のPolygonでできている場合(MultiPolygon)
{
foreach (JToken json_2 in json_1.SelectToken("geometry.coordinates"))
{
List<Point> points = new List<Point>();
foreach (JToken json_3 in json_2.SelectToken("[0]"))
points.Add(new Point((int)(((double)json_3.SelectToken("[0]") - LonSta) * ZoomW), (int)((LatEnd - (double)json_3.SelectToken("[1]")) * ZoomH)));
if (points.Count > 2)
Maps.AddPolygon(points.ToArray());
}
}
}
g.FillPath(new SolidBrush(Color.FromArgb(150, 150, 150)), Maps);//RGB(150, 150, 150)で塗りつぶし
g.DrawPath(new Pen(Color.FromArgb(255, 255, 255), 1), Maps);//RGB(255, 255, 255)で太さ1の線を描画(太さ1なら, 1はいらない)
//太さ変えるならZoomに応じて変わるようにした方がいい(↓みたいに)軽さ優先なら1で
//g.DrawPath(new Pen(Color.FromArgb(255, 255, 255), (float)Math.Log10(Zoom / 5)), Maps);
g.Dispose();
MapImg.Image = canvas;
}
地域ごとに描画(塗分け可能)
コメントは↑の例を参照してください。変更点をコメントしてあります。こっちではvoidのみです。
コピペはgithubにおいてある方がおすすめ(こっちは差分用+-が付きます)
/// <summary>
/// 地図を地域ごとに描画します。
/// </summary>
private void DrawMap2()
{
canvas = new Bitmap(MapImg.Width, MapImg.Height);
ZoomW = canvas.Width / (LonEnd - LonSta);
ZoomH = canvas.Height / (LatEnd - LatSta);
Graphics g = Graphics.FromImage(canvas);
g.Clear(Color.FromArgb(120, 120, 255));
- //GraphicsPath Maps = new GraphicsPath();
- //Maps.StartFigure();
foreach (JToken json_1 in json.SelectToken("features"))
{
if (json_1.SelectToken("geometry.coordinates") == null)
continue;
+ GraphicsPath Maps = new GraphicsPath();//GraphicsPathを地域ごとに作り描画
+ Maps.StartFigure();
if ((string)json_1.SelectToken("geometry.type") == "Polygon")
{
List<Point> points = new List<Point>();
foreach (JToken json_2 in json_1.SelectToken("geometry.coordinates[0]"))
points.Add(new Point((int)(((double)json_2.SelectToken("[0]") - LonSta) * ZoomW), (int)((LatEnd - (double)json_2.SelectToken("[1]")) * ZoomH)));
if (points.Count > 2)
Maps.AddPolygon(points.ToArray());
}
else
{
foreach (JToken json_2 in json_1.SelectToken("geometry.coordinates"))
{
List<Point> points = new List<Point>();
foreach (JToken json_3 in json_2.SelectToken("[0]"))
points.Add(new Point((int)(((double)json_3.SelectToken("[0]") - LonSta) * ZoomW), (int)((LatEnd - (double)json_3.SelectToken("[1]")) * ZoomH)));
if (points.Count > 2)
Maps.AddPolygon(points.ToArray());
}
}
+ //↓はfeatures[].properties.nameに"福"が含まれていれば黄色にする例
+ //データによってはfeatures.properties.nameじゃないことがあるので要確認
+ if (((string)json_1.SelectToken("properties.name")).Contains("福"))
+ g.FillPath(new SolidBrush(Color.FromArgb(255, 255, 0)), Maps);
+ else
+ g.FillPath(new SolidBrush(Color.FromArgb(150, 150, 150)), Maps);
+ g.DrawPath(new Pen(Color.FromArgb(255, 255, 255), 1), Maps);
}
- //g.FillPath(new SolidBrush(Color.FromArgb(150, 150, 150)), Maps);
- //g.DrawPath(new Pen(Color.FromArgb(255, 255, 255), 1), Maps);
g.Dispose();
MapImg.Image = canvas;
}
例外が出る場合(2023/06/08追加)
- NullReferenceException
geojsonに地域データがないと({"type":"GeometryCollection", "geometries": [
で始まっているもの)、json.SelectToken("features")
がNullになります。
対処法
- json.SelectToken("features")
+ json.SelectToken("geometries")
- json_1.SelectToken("geometry.coordinates")
+ json_1.SelectToken("coordinates")
- json_1.SelectToken("geometry.type")
+ json_1.SelectToken("type")
- json_1.SelectToken("geometry.coordinates[0]")
+ json_1.SelectToken("coordinates[0]")
- ArgumentNullException?(要確認)
2023/06/08以前のコードで起きることがあります。Simplifyすると名前だけ残って座標データがなくなることが原因です。
対処法
+ if (json_1.SelectToken("geometry.coordinates") == null)
+ continue;
if ((string)json_1.SelectToken("geometry.type") == "Polygon")
{
移動
pictureBoxのデザイナーのイベントにある、MouseEnter
,MouseDown
,MouseUp
のところをダブルクリックしてvoidを生成する。
private void MapImg_MouseEnter(object sender, EventArgs e)
{
MapImg.Focus();
}
Point ClickPoint;//クリックしたところ
private void MapImg_MouseDown(object sender, MouseEventArgs e)
{
ClickPoint = e.Location;
}
private void MapImg_MouseUp(object sender, MouseEventArgs e)
{
Point UpPoint = e.Location;
int DiffX = UpPoint.X - ClickPoint.X;//右にやれば+
int DiffY = UpPoint.Y - ClickPoint.Y;//下にやれば+
LatSta += DiffY / ZoomH;//緯度の差×縦ズーム倍率=画像高さだから下に動かす緯度×縦ズーム倍率=下に動かした分よって下に動かす緯度(下に動かすと最低緯度が高くなるから+=)=下に動かした分÷縦ズーム倍率
LatEnd += DiffY / ZoomH;//上端も同じように
LonSta -= DiffX / ZoomW;//Latと同じように(右に動かすと最低経度が低くなるから+=)
LonEnd -= DiffX / ZoomW;//右端も同じように
DrawMap();
}
拡大縮小
中心を起点に
public Form1()
{
InitializeComponent();
MapImg.MouseWheel += new MouseEventHandler(MapImg_MouseWheel);//←これを追加
}
private void MapImg_MouseWheel(object sender, MouseEventArgs e)
{
if (e.Delta > 0)//前に転がしたとき
{
if (LatEnd - LatSta > 2 && LonEnd - LonSta > 2)//0以下だと正常に表示できない ↓の変化量に合わせて調整
{
LatSta += 1;//範囲を上下左右1度ずつ狭くする
LatEnd -= 1;//変化値が固定だと詳しいところまで拡大したとき微調整が難しくなる
LonSta += 1;//LatのほうではMath.Log10(LatEnd - LatSta + 1) 、LonのほうではMath.Log10(LonEnd - LonSta + 1) がおすすめ
LonEnd -= 1;//↑これだとy=log10(x+1)のグラフのように変化(y:狭くする量(度),x:緯度差・経度差)
}
}
else//後ろに転がしたとき
{
if (LatEnd - LatSta < 30 && LonEnd - LonSta < 30)//縮小制限を作っとく
{
LatSta -= 1;//範囲を上下左右1度ずつ広くする
LatEnd += 1;//変化の勢いは↑と同じ
LonSta -= 1;
LonEnd += 1;
}
}
DrawMap();
}
マウス位置を起点に
pictureBoxのデザイナーのイベントにある、MouseMoveのところをダブルクリックしてvoidを生成する。
コメントは↑の例を参照してください。
public Form1()
{
InitializeComponent();
MapImg.MouseWheel += new MouseEventHandler(MapImg_MouseWheel);//←これを追加
}
Point MousePoint;//マウス座標
private void MapImg_MouseMove(object sender, MouseEventArgs e)
{
MousePoint = e.Location;
}
private void MapImg_MouseWheel(object sender, MouseEventArgs e)
{
double UpPercent = (double)(MapImg.Height - MousePoint.Y) / MapImg.Height;//カーソルが上にある割合(上端で0、下端で1)
double LeftPercent = (double)(MapImg.Width - MousePoint.X) / MapImg.Width;//左にある割合 (double)しないとintに丸められて0になる
if (e.Delta > 0)
{
if (LatEnd - LatSta > 2 && LonEnd - LonSta > 2)
{// ↓×0.5が中心だから2に ↓複雑なのでスルーしてok(間違えてるかも)
LatSta += 2 * (UpPercent);//上に近い=値が小さいほど下端は上がる
LatEnd -= 2 * (1 - UpPercent);//下にある割合
LonSta += 2 * (1 - LeftPercent);//右にある割合 右に近い=値が大きいほど右端は上がる
LonEnd -= 2 * (LeftPercent);//上と同じように2をMath.Log10(LatEnd - LatSta + 1)に変えてもok
}
}
else
{
if (LatEnd - LatSta < 30 && LonEnd - LonSta < 30)
{
LatSta -= 2 * (UpPercent);//↑と同じ
LatEnd += 2 * (1 - UpPercent);
LonSta -= 2 * (1 - LeftPercent);
LonEnd += 2 * (LeftPercent);
}
}
DrawMap();
}
以上です。ここからいろいろ描画してみてください。