#はじめに
これからWindowsを使った何回に別けてサーバの構築について紹介していきたいと思います。
備忘録として用意しようとしまいすが、なるべく皆さんにわかりやすくしていきたいと思っております。
これから書く内容ですがAWS上にWindowsServerを構築してそこで「ActiveDirectory」「DNS」「DHCP」を構築していきます。
別々ではなく全て同居環境となります。
AWSという都合上全て英語になりますが、やっていることは変わらないのでその都度訳す等していただければとおもいます。また基本はGUIでの操作で行ます。
#環境
AWS
WindowsServer2019
#やりたい構築
ActiveDirectory
DNS
DHCP
#Server Manager
まずはServer Managerから
左下のスタートボタン
これからこれを操作して説明していきたいと思います。
##Add Roles and Features(機能と役割の追加)
「manager」をクリック
「Role-based or feature-based installation」 を選択
「Select a server from the server pool」を選択し自分の使っているサーバが活性されているを確認して「Next」とクリック。
この画面を中心に説明していきたいと思います。
##ActiveDirectory
追加する機能から「Active Directory Services」をクリック
確認して「Add Features」をクリック
Active Directory Servicesにチェックが入っていることを確認して「Next」

新しくドメインを作りたいと思うので「Add a new forest」を選択「Root domein name」を入力し、「Next」
「Forest functional level」と「Domain functional level」を選択
※今回はデフォルトです
パスワードを入力し「Next」
「Install」※問題があるとinstallがグレーアウトするのですがここでは警告なのでインストールします
インストールが始まり再起動が走ります。
##まとめ
いかがでしたでしょうか、次回はDHCPとDNSについて書いていきます。