はじめに
2025年6月23日AWS入門資格である「AWS Certified Cloud Practitioner(CLF-C02)」に合格しました。
私はIT未経験で資格も一つも取得していない状況からAWSの勉強を始めました。つまり、人生初めての資格勉強がAWSということです。
勉強方法
・Udemy
・pingt
使った教材はこの二つです。
1.まずはこちらのUdemyの講座で動画を見てAWSを体系的に学びます
AWSとは何かや試験にも頻出の重要なAWSサービスを一通り学べます。
2.次にping-tの自由演習で知識を定着させます
ping-tの自由演習で問題を繰り返し解いて動画でインプットした知識を定着させました。ping-tは完全無料で使えて解説もとても分かりやすいのでおススメの教材です。
3.最後にUdemyの模擬試験を解いてさらに知識を定着させる
こちらの講座でも模擬試験を解きました。正直な感想としてはping-tを完璧にしていたらこの講座を受けるメリットはないかもしれません。この講座かping-tのどちらかで十分対策できます。
受験感想
ping-tとUdemyの模擬試験を解きまくったおかげでとても簡単に感じました。とは言っても出題範囲は広く覚えることが多いのでしっかり対策はしないといけないと思います。模擬試験に出てくるサービスを一つ一つ自分で説明できるレベルまでになったら大丈夫だと思います。また、IT用語の勉強は特にしていなく模擬試験で出てきた単語をAIに聞いたり調べたりしてなんとなくで理解するレベルでも試験には特に影響はなかったです。
最後に
AWSを最初に学ぶにはかなり良い試験だと思いました。IT未経験の私でも無理なく合格できたので受けようか迷ってる方はぜひ受けてみてはどうでしょうか。