LoginSignup
0

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

IQ Bot トラブルシューティング:PC→「困ったら再起動」IQ Bot→「困ったらRabbit MQの再起動」

こんにちは。

この記事はほぼタイトルのとおりなのですが……

IQ Botをスペック不足のマシンで動かしていると、たまに(よく? 笑)固まります。
※20201222追記:最近はそんなに固まらなくなりました! パフォーマンスも少しずつ改善しているもようです。

そんなとき、マシン自体を再起動しても症状が改善しないことが多いのですが、Windowsのサービスから「Rabbit MQ」というサービスを再起動すると直ることが多いです。

この説明でわかった人は、以下の説明は読み飛ばして大丈夫です。

Rabbit MQとは?

オープンソースのミドルウェアで、IQ Botはこれの上で動いています。
詳細はWikipedia参照。

なので、Rabbit MQを再起動することにより、IQ Botの関連サービスをひととおり再起動することが可能というわけです。

Rabbit MQ再起動の手順

1.Windowsマークをクリック→「サービス」を起動

01_サービス起動.jpg

2.Rabbit MQを右クリックして再起動

02_RM再起動.jpg

3.「はい」を選択

03_関連サービスがひととおり再起動される.jpg

このポップアップで表示される「Automation Anywhere Cognitive ...」で始まるサービスが、IQ Botの関連サービスになります。

ちなみに

IQ Botのパフォーマンスはバージョンを追うごとに改善してきているものの、やはりノートPC一台にCRもクライアントも全部同梱……という環境には無理がある模様。。。

推奨要件を満たしたサーバを使い始めたら、原因不明で固まる事象は見られなくなりました。

参考:IQ Botの推奨スペック[ベンダー公式サイト]
https://docs.automationanywhere.com/bundle/iq-bot-v6.5/page/iq-bot/topics/release-notes/iq-bot-hardware-and-software-requirements.html)

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0