基本的に関数を呼び出すには引数ラベルが必要
_ が用いられるまでの流れを追っていこうと思います。
例として、縦の長さと横の長さとして整数型の2つの引数を持ち、面積として2数の積を出力する関数を考えます。
最も基本的な書き方は
func area(width:Int, height:Int) -> Int {
return width * height
}
そして呼び出す時には
area(width:3, height:4)
としなければなりません。
ここで***area(3,4)***とするとMissing argument labels 'width:height:' in call
と怒られてしまいます。
関数名(引数,引数)とするためには
なんとかしてarea(3,4)の形で呼び出したい...
func area(_ width:Int, _ height:Int) -> Int {
return width * height
}
のように_ を用いることで
area(3,4)
で呼び出せるようになります。
ワイルドカードと呼ばれる_には他にも使い方があるようなので、調べて行こうと思います。