AI Skillとは
Fabricのレイクハウスやウェアハウス上に保存したデータに対して質問をすると、
その答えを得られるSQLを生成、実行してくれる生成AIです。
ビジネスユーザーが簡単にデータから洞察を得るための支援をしてくれます。
TeamsからAI Skillへ質問する
作成したAI SkillはFabricの外部からも呼び出せるため、
より簡単にビジネスユーザーがデータへアクセスできます。
外部から呼び出す主な方法は、CopilotにAI Skillのナレッジを追加し、
Teamsと連携して、チャットから質問する方法です。
ビジネスユーザーは同僚にチャットする気軽さで、データから洞察を得ることができます。
作成手順 Copilot エージェントの作成
Copilot StudioでAI Skillのナレッジを追加した独自のエージェントを作成します。
- 「新しいエージェント」を選択
2. 言語を「英語(en-US)」とし、任意の名前を入力
現在、ナレッジを参照した回答に最適な「生成オーケストレーション」が英語のみ対応しているため。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-copilot-studio/knowledge-copilot-studio#knowledge-search-in-classic-and-generative-modes
3. 「生成オーケストレーション」を有効化
4. 「ナレッジの追加」を選択し、作成したAI Skillを追加
5. テストしAI Skillを参照した回答を返すことを確認
6. このCopilotエージェントを公開
7. 公開したエージェントをTeamsに連携
8. チャットへ質問し、AI Skillを参照した回答であることを確認
さいごに
これでビジネスユーザーは同僚にチャットする気軽さで、データから洞察を得ることができます。
また、AI Skillは指示やサンプルSQLで回答をカスタマイズすることもできます。
適切な回答になるようにエンジニアがカスタマイズし、共有することで、
ビジネスユーザーは簡単な質問で、データから洞察を得ることができます。
より詳細な検証はこちらもご参照ください。