1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[Laravel]Laravel Telescopeを使ってみる

Posted at

はじめに

デバッグツールとしてLaravel Telescopeを導入したので、ご紹介します。

環境

  • Laravel:8.83.4

1. Telescopeとは

Laravel公式のデバッグ・パッケージであり、レスポンスの内容や発生した例外、SQLのクエリなどを視覚化してくれます。

2. 導入

公式ドキュメントを参考に、開発環境へインストールしていきます。

以下の3つのコマンドでTelescopeをインストールします。

composer require laravel/telescope --dev
php artisan telescope:install
php artisan migrate

この時点で

  • telescope_entries
  • telescope_entries_tags
  • telescope_monitoring

という3つのテーブル作成されています。

次に、config/app.phpファイルからTelescopeServiceProviderの登録を削除(無効化)します。

config/app.php
<?php

return [
//略
        /*
         * Application Service Providers...
         */
        App\Providers\AppServiceProvider::class,
        App\Providers\AuthServiceProvider::class,
        // App\Providers\BroadcastServiceProvider::class,
        App\Providers\EventServiceProvider::class,
        App\Providers\RouteServiceProvider::class,
        App\Providers\FortifyServiceProvider::class,
        // App\Providers\TelescopeServiceProvider::class //この行を無効化する
    ],
//略

App\Providers\AppServiceProviderregisterメソッドに登録します。

app\Providers\AppServiceProvider.php
<?php

namespace App\Providers;

use Illuminate\Support\ServiceProvider;

class AppServiceProvider extends ServiceProvider
{
    /**
     * Register any application services.
     *
     * @return void
     */
    public function register()
    {
        //ここから追加
        if ($this->app->environment('local')) {
            $this->app->register(\Laravel\Telescope\TelescopeServiceProvider::class);
            $this->app->register(TelescopeServiceProvider::class);
        }
        //ここまで追加
    }

    /**
     * Bootstrap any application services.
     *
     * @return void
     */
    public function boot()
    {
        //
    }
}

最後に、composer.jsonに以下を追加して、本番環境でTelescopeライブラリが自動検出されないようにします。

composer.json
{
    //ここから追加
    "extra": {
        "laravel": {
            "dont-discover": [
                "laravel/telescope"
            ]
        }
    },
    //ここまで追加
}

以上でインストール完了です。

サーバーを起動して、

php artisan serve

ローカル環境URL/telescopeにアクセスすると、ダッシュボードが表示されます。

3. 使ってみた感想

ダッシュボードから簡単に履歴を見ることができるので、簡単に使うことができました。
特に、1つのHTTPリクエストに紐づいたログやSQLクエリが見れるのが便利だと感じました。

効率よく開発を進めるために、活用していきたいと思います。

4. 参考文献

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?