LoginSignup
2
0

More than 1 year has passed since last update.

Azure, AWS, Googleで利用可能な量子コンピュータ-2023年版

Last updated at Posted at 2023-05-07

各社のサービス

比較対象のサービスはMicrosoft Azure, AWS, Googleです。
各社ともオリジナルの量子コンピュータを研究開発しつつも、主にユーザー向けに提供しているのは別の他社のハードウェアで、それを自社サービスに統合してサービス提供しています。

Azure Quantum

AWS Bracket

Google Quantum AI

Azure, AWSとは違い、GCP上では明示的にサービス提供してないのがGoogleの特徴。
GCPはCirqというOSSフレームワーク経由で他のバックエンドサービス(ハードウェア)に接続します。
現状は、Cirqを使って、Google Quantum Engine APIを呼び出すしか方法がないです。

サポートマトリクス

プロバイダー 方式 Azure AWS GCP
Quantinuum イオントラップ o - -
IonQ イオントラップ o o Cirq
Alpine Quantum Technologies イオントラップ - - Cirq
Honeywell イオントラップ - - Cirq-Pennylane
Rigetti 超伝導 o o Cirq
Quantum Circuits, Inc 超伝導 o - -
Oxford Quantum Circuits 超伝導 - o -
Google Sycamore 超伝導 - - o
Quantum Inspire (Starmon-5) 超伝導 - - Cirq-Pennylane
Quantum Inspire (Spin-2) 超伝導 - - Cirq-Pennylane
Pasqal 中性原子 o - Cirq
QuEra 中性原子 - o -
Xanadu - o -
D-Wave 量子アニーリング - -

凡例

  • o: サービスに直接組み込まれて提供
  • -: サービスに直接組み込まれてない
  • △: 過去はサービスに直接組み込まれていたが、現在はサポート対象外となってしまった
  • Cirq: Cirqによってサポート
  • Cirq-Pennylane: Cirqの3rd partyライブラリとしてPennyLaneがサポート
2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0