意思決定が早い組織がいいんだけど
それってつまり、どういう状態?
意思決定が早いとは?
- 誰が意思決定者なのか共通認識がある
- 何があれば意思決定できるのかメンバーが理解できている
- 意思決定が移譲されている
- 自分が意思決定するつもりで報告できる
- 結果責任ではなく実行責任である。意思決定することは責任を取ることではない。
- 意思決定は承認プロセスではなく、コミットメント
- 意思決定は少ない方がいい
意思決定は早ければいいのではなく、最適なタイミングがある- 意思決定前に情報格差が是正されており、決定基準が明確であれば自動化できる
- ただし、新たに発生した事実や懸念によって基準は改訂される
- 意思決定には意図があり、言語化された根拠があり、振り返りすることができる
- 悩む事と考える事は異なる。悩むのは情報が足りてないか、目的や基準が曖昧だから。
- 意思決定と決断は違う
- 意思決定はトレードオフであり、トレードオフが明らかになってなければ意思決定など、できない
- 心理的安全性とは無関係
一緒に読みたい本、記事