1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

anyenvことはじめ

Last updated at Posted at 2022-02-08

複数言語とVersionの環境設定が複雑になり、面倒なのでanyenvを入れました!!
備忘録として記事を残しアップデートしていきます。

・ダウンロード
・PATH設定
・インストール対象を確認
・インストール方法
・アンインストール方法
・個別のVersionをinstallしたい時
・installしたVersionをデフォルト指定したい時

anyenvのダウンロード

ソースをGitHubからクローンします。

git clone https://github.com/anyenv/anyenv ~/.anyenv

##PATH設定
zsh設定で記載していますので、bashの方は書き換えてください。

echo 'export PATH="$HOME/.anyenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'eval "$(anyenv init -)"' >> ~/.zshrc

#シェルを再起動します。
exec $SHELL -l

#installできているか確認します。(できていれば、version表示されます。)
anyenv --version

インストール対象を確認

インストール対象を表示できます。

anyenv install --list
  Renv
  crenv
  denv
  erlenv
  exenv
  goenv
  hsenv
  jenv
  jlenv
  luaenv
  nodenv
  phpenv
  plenv
  pyenv
  rbenv
  sbtenv
  scalaenv
  swiftenv
  tfenv

使いたいenvを選択する

欲しいものをinstallします。

#anyenv install 〇〇〇envを使います。
anyenv install nodenv
anyenv install pyenv
anyenv install rbenv
#↑参考例です。

#シェルを再起動します。
exec $SHELL -l

以上で、installした〇〇〇envを使えます。

アンインストールしたい時

いらないものはコマンドをinstall ⇨ uninstallに変えるとアンインストールできます。

#anyenv uninstall 〇〇〇envを使います。
anyenv uninstall nodenv

個別Versionのinstall

nodeを例に個別Versionのinstall方法をあげます。
(各々のenvの設定方法に従ってください。)

nodeの参考例です。

nodenv install {バージョン番号}

個別Versionのデフォルト指定方法

nodeを例に個別Versionをデフォルトに指定する方法をあげます。
(各々のenvの設定方法に従ってください。)

nodenv global {バージョン番号}
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?