ペイントはいけ好かない
Windowのエクスプローラで画像ファイルを右クリックしたときには、コンテキストメニューには「編集(E)」というメニューが含まれています。
これはデフォルトでWindowsアクセサリの「ペイント」で画像ファイルを開くものです。
しかし、ペイントでの画像編集に満足できない人には不便でしょう。
レジストリを書き換えてしまえ
そこでレジストリを書き換えて強制的にその挙動を変えてしまおうというわけです。
コンピューター\HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\image\shell\edit\command
にデフォルトで
"%systemroot%\system32\mspaint.exe" "%1"
が入っています。
この%systemroot%\system32\mspaint.exe
の部分を自分の好きなエディタのパスに置き換えてください。