1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[Tableau]メジャーバリューを必要なものだけ追加する

Last updated at Posted at 2021-08-05

今回は、初歩的だけどしばらく悩んでしまった「メジャーバリューうじゃうじゃ問題」についてです。

なにを言ってるのか?

複数のバリューを並べて比較したいときなどに使うメジャーバリュー
例えば、売上と販売数量を並べてみたいときなどに活躍します。

が、よし、使おう、と思って左のタブから「メジャーバリュー」をドラッグ & ドロップすると…

ズラっ!!
image.png
存在する全部のメジャーが一気に追加されます。

そして、いやいや売上と数量だけでいいんだよ! と言って、いらないものを1つ1つ枠から外していきます。

…めんどくさいわ!!

しかも、↑くらいならいいですが、大きなデータソースだとメジャーの数も多くなって、表示までに数十秒待たされることもしばしばです。

欲しいものだけ選んで追加したいんだけど

と、当然思うわけですが、結論から言うと、できます。

メジャーバリューの追加の前に、メジャーネームでフィルターしてやればいいのです。

まず、メジャーネームをフィルターに追加。
image.png

で、フィルターの編集で欲しいメジャーにだけチェックをつける。
image.png

そしてメジャーバリューをいつも通り追加してやれば、はい、すっきり!
image.png

考えてみれば当然なんですが、「特定のものだけ追加しよう!」というときに想像するUIとはちょっとイメージが違うので、しばらく気が付きませんでした。

ちなみに公式ドキュメントを見ると…

[メジャー バリュー] フィールドには、データのすべてのメジャーが連続する値を使用して 1 つのフィールドに集められています。個々のメジャー フィールドを [メジャー バリュー] カードの外にドラッグして、これらのフィールドをビューから削除します。

とありますので、1つ1つ手で外せよとのこと。
いやです。

終わりに

Tableauを触ってると、ツールの操作で「これどうやるんだろう」と思うことがしばしばあります。

一回ハマるとドキュメントを読んでもなかなか解決しないことが多いですが、気持ちを強く持って模索し続けたいと思います。

1
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?