rm -rf
はバルス
【問題】友人Aさんがサーバー関係でLinuxコマンドをあまり理解せずにググって出てくるコマンドを打ち続けていると突如としてカレントディレクトリ以下が全て消し飛んでしまったそうです。
rm -rf
さて、このコマンドの意味について初学者向けに...いえ、私自身初学者なので自分へ向けたメモをここに記します。
Linuxコマンドrm
とは
rm
とはリムーブのことで削除を表します。
オプション-rf
とは
-rf
はオプションr
とf
を指定しています。
- オプション
r
:ディレクトリ内を再帰的に選択する - オプション
f
:警告メッセージを表示しない
まとめ
**「このディレクトリ以下を全部消すけど警告メッセージ出さないでね!」**と言う指示を出すことになります。
つまり友人はどのディレクトリにいるか確認をせず且つコマンド意味を知らず崩壊現象を起こしてしまったと言うわけです。