#はじめに
皆様本年もおつかれさまです。
今年は新規プロダクトのリリース前QAの業務を携わっており、
モバイルゲームで探索的テストを適用したときの工夫として、
テスト観点を明確にして精度向上をはかったときの話をできればと思います
#探索的テストとは
探索的テストとは、JSTQBでは「テスト担当者がテストアイテムや以前のテストの結果の知識や調査情報を使用して、
テストを動的に設計、および実行するテストアプローチ」と定義されているものとなります
最近だと一般的になってきたテストケースを用いたテストとは異なり、
テスト観点など準備した上で探索的に行うテストといったイメージです
その上で、それを取り入れて進めたときのモバイルゲームならではの注意点や工夫した点を次に纏めてみました
#実施目的を明確にしておく
まず初めに、探索的テストをする前に実施する目的を明確しておきましょう
目的を明確にしておかないと、ただとりあえず実施して終わりとなってしまうため、実施目的が果たせません
下記のように目的をしっかりとさせることで、テストする側、してもらう側の認識齟齬も解消することができます
####<目的例>
- 機能テストでの不具合検知数が想定よりも低かったため、探索的テストを実施し品質向上を図る
- 不具合検知率の高い機能に適用することで更なる品質向上を図る
- 不具合検知率は低いものの不具合があった際に影響が大きい機能において重点的にテストを実施する
#探索的テスト実施をお願いするときの注意点
なるべくどのように検証をしてほしい、などの細かい指定はない方が望ましいかと思います
指定をしてしまうとその方針や観点が重視されてしまい、他に目がいかなくなる可能性があるためです
※今回絶対に確認してほしい所などがある際は、ある程度の指定などは必要
テストの道しるべとして、ある程度のテスト観点表のようなものがあれば、下記例のようなものを共有して参考にしてもらいましょう
探索的テストを進める上で、行き詰った際の道しるべとして使用してもらうイメージになります
※資料を展開する際は、あくまで一例にすぎず、他の観点もないか考えてもらうことを忘れずに伝えましょう
テスト観点例 | 詳細 |
---|---|
テキスト | 表示、整合性、文章校正など |
データ | 設定、仕様書との整合性、過去事例からの逸脱 |
動作 | 正常動作、複合条件動作、境界値 |
遷移 | リンク選択後の遷移、直打ち系操作遷移 |
画面表示 | 画像、レイアウト |
イレギュラーテスト観点例 | 詳細 |
---|---|
タスクキル、復帰 | - |
ネットワーク切断 | 機内モードなど |
連続タップ | - |
同時タップ | 複数ボタンなど |
#まとめ
探索的テストは、目的や方針をしっかりと持つことで非常に効果のあるテストになります
皆さんも単に探索的テストをやってくださいと投げるのではなく、
しっかりと必要な点にフォーカスすることを心がけてみてください