はじめに
現在さくらのVPSでは、さくらのVPS 10万件突破記念「ストレージ変更オプション無料」キャンペーンを開催中(~2021年8月31日)。
スケールアップと同時申し込みで、ストレージ容量が2倍になる「ストレージ変更オプション」。通常は別途費用がかかるのですが、これが期間限定で無料になる太っ腹企画!
ということで、当方で契約しているさくらのVPS全4台を調べたところ、1台だけストレージをたっぷりと使い切ってしまっているものがありましたので、それにこの「ストレージ変更オプション」を適用してみました。
そのときの顛末をここに備忘録として記載します。
サーバ情報
スケールアップおよびストレージ変更オプション適用前のサーバ情報です。
項目名 | 値 |
---|---|
さくらのVPSバージョン | v4 |
プラン | 512MB |
ストレージ | SSD 25GB |
このサーバは、自宅ネットワークに宅外から接続するために用いているVPNサーバです。調べたところ、ログファイルが非常に多く&大きくなっていて、ストレージを圧迫していたようです。
後述しますが、残り135MBという数値を見てびっくりしてしまいました。
スケールアップした
いったんサーバを止めて、スケールアップしました。
スケールアップ後のサーバ情報は下記の通りとなります。
項目名 | 値 |
---|---|
さくらのVPSバージョン | v5 |
プラン | 1GB |
ストレージ | SSD 50GB→100GB |
バージョンがv4からv5にあがりました。
また、メモリ容量は2倍に。
ストレージは2倍に、さらにストレージ変更オプションで2倍に、トータル4倍になりました。
ストレージが認識されない
ちょっとスケールアップ後のサーバの情報を覗いてみましょう。
[root@vpn01 ~]# cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.6.1810 (Core)
[root@vpn01 ~]# free -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 991M 220M 293M 6.7M 476M 604M
Swap: 4.0G 0B 4.0G
[root@vpn01 ~]# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/vda4 16G 16G 135M 100% /
devtmpfs 486M 0 486M 0% /dev
tmpfs 496M 0 496M 0% /dev/shm
tmpfs 496M 6.7M 489M 2% /run
tmpfs 496M 0 496M 0% /sys/fs/cgroup
/dev/vda2 497M 271M 226M 55% /boot
tmpfs 100M 0 100M 0% /run/user/1000
メモリはちゃんと約1GB(正確には991MB?)認識されています。
ただストレージが16GBくらいしか認識されていません。
先述の通り最大100GBまで増やしたのですが…。
先人の知恵を借りましょう
さくらのVPSでディスク容量拡張(CentOS7) - Qiita @mighty-nさん
※先に sudo su -
を実行して権限を昇格した上で作業を行っています。
[root@vpn01 ~]# fdisk /dev/vda
Welcome to fdisk (util-linux 2.23.2).
Changes will remain in memory only, until you decide to write them.
Be careful before using the write command.
Command (m for help): p
Disk /dev/vda: 107.4 GB, 107374182400 bytes, 209715200 sectors
Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disk label type: dos
Disk identifier: 0x00000000
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/vda1 1 41943039 20971519+ ee GPT
Command (m for help): q
[root@vpn01 ~]# yum -y install cloud-utils-growpart gdisk
(中略)
Installed:
cloud-utils-growpart.noarch 0:0.29-5.el7 gdisk.x86_64 0:0.8.10-3.el7
Complete!
[root@vpn01 ~]# growpart /dev/vda 4
CHANGED: partition=4 start=9416704 old: size=32526303 end=41943007 new: size=200298462 end=209715166
[root@vpn01 ~]# fdisk -l
WARNING: fdisk GPT support is currently new, and therefore in an experimental phase. Use at your own discretion.
Disk /dev/vda: 107.4 GB, 107374182400 bytes, 209715200 sectors
Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disk label type: gpt
Disk identifier: 24E50A8F-EB81-4573-9F30-1084D97EBBC2
# Start End Size Type Name
1 2048 4095 1M BIOS boot BIOS boot partition
2 4096 1028095 500M Microsoft basic Microsoft basic data
3 1028096 9416703 4G Linux swap Linux swap
4 9416704 209715165 95.5G Microsoft basic Microsoft basic data
resize2fs
が使えない?
ということで、 /dev/sda4
は95.5GBまで大きくすることができたかに見えましたが、実際はまだです。
[root@vpn01 ~]# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/vda4 16G 16G 135M 100% /
devtmpfs 486M 0 486M 0% /dev
tmpfs 496M 0 496M 0% /dev/shm
tmpfs 496M 6.7M 489M 2% /run
tmpfs 496M 0 496M 0% /sys/fs/cgroup
/dev/vda2 497M 271M 226M 55% /boot
tmpfs 100M 0 100M 0% /run/user/1000
ファイルシステム上はまだ変わっていません。
ということで先ほどのコマンドの続きを入れていきます。
[root@vpn01 ~]# resize2fs /dev/vda4
resize2fs 1.42.9 (28-Dec-2013)
resize2fs: Bad magic number in super-block while trying to open /dev/vda4
Couldn't find valid filesystem superblock.
Bad magic number
…
Couldn't find valid filesystem superblock
…
救世主xfs_growfs
現る
そこでもう1人の先人の知恵をお借りします。
CentOS 7(XFS)でLVMディスク拡張でハマったこと - Qiita @fetaroさん
[root@vpn01 ~]# xfs_growfs /dev/vda4
meta-data=/dev/vda4 isize=256 agcount=18, agsize=230015 blks
= sectsz=512 attr=2, projid32bit=1
= crc=0 finobt=0 spinodes=0
data = bsize=4096 blocks=4065787, imaxpct=25
= sunit=0 swidth=0 blks
naming =version 2 bsize=4096 ascii-ci=0 ftype=0
log =internal bsize=4096 blocks=2560, version=2
= sectsz=512 sunit=0 blks, lazy-count=1
realtime =none extsz=4096 blocks=0, rtextents=0
data blocks changed from 4065787 to 25037307
[root@vpn01 ~]# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/vda4 96G 16G 81G 17% /
devtmpfs 486M 0 486M 0% /dev
tmpfs 496M 0 496M 0% /dev/shm
tmpfs 496M 6.7M 489M 2% /run
tmpfs 496M 0 496M 0% /sys/fs/cgroup
/dev/vda2 497M 271M 226M 55% /boot
tmpfs 100M 0 100M 0% /run/user/1000
これで /dev/vda4
が16GBから81GBまで大きくなり、使用割合も100%から17%にへりました。
ひかる3はこれを見て、きっと「キラやば~っ☆」と言うでしょう。
その他の参考リンク
- 料金・仕様一覧|VPS(仮想専用サーバー)はさくらインターネット
- CentOS - バージョンの確認 - Linux入門 - Webkaru
- Linux(Cent OS / Scientufic Linux)のメモリ容量・CPUコア数・ディスク容量を調べる - 猫でもわかるWebプログラミング