環境
Android Studio 3.5
参考文献
アプリのデバッグ | Android developers
IntelliJ IDEAのデバッガのstep over, step into, force step into, step out, drop frame, run to cursor 機能の解説
デバッグの手順
- Breakpoint(ブレークポイント)を1箇所以上作成.
- デバッグモードで実行.1つ目のブレークポイントのところで実行が止まる(ブレークポイントの行は実行されない).
- 少しずつ実行していく
##3について
実行方法
- Step Over(ステップオーバー)
- Step Into(ステップイン)
- Force Step Into
- Step Out(ステップアウト)
- Run to Cursor
###Step Over(ステップオーバー)
次のコード行に進む(メソッドには入らない).
###Step Into(ステップイン)
呼び出し先のメソッド内の最初の行に進む.
###Force Step Into
step intoではスキップしてしまう箇所を実行できる.
最初の頃は気にせずstep intoを使えば良いと思う.「このメソッドを1行ずつ実行したい!」と思ったらこの機能を思い出そう.
###Step Out(ステップアウト)
現在のメソッドを抜けて次の行に進む(現在のメソッドは全て実行される).
###Run to Cursor
カーソルが選択している行まで実行(選択している行は実行しない).
###確認用コード(Kotlin)
class MainActivity : AppCompatActivity() {
private var count = 0
override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
super.onCreate(savedInstanceState)
setContentView(R.layout.activity_main)
count++
method1()
count++
method2()
count++
println(count) // soutで出せます
}
private fun method1() {
count++
Log.d("method1", count.toString())
method11()
}
private fun method11() {
count++
Log.v("method11", count.toString())
}
private fun method2() {
for (i in 0..99) {
count++
}
Log.i("method2", count.toString())
}
}
このコードでデバッグ機能色々試してみてください.
ブレークポイントの付け忘れにご注意を.