何をしたいか
全文検索Apache Solrの威力を試したいが、 WindowsマシンにVMを立てたり、JavaやJettyもろもろをWindows上にばらばら入れたくない。
Bash on WindowsにApache Solrを入れてみる
途中までは下記サイトの亜流で頑張る。
https://www.digitalocean.com/community/tutorials/how-to-install-solr-on-ubuntu-14-04
記述によれば、ubuntuにsolrをインストールする場合に選べるパッケージは3種類。
- solr-common
- solr-jetty
- solr-tomcat
私見でtomcatよりjettyが軽いというイメージがあったので、
solr-jettyを選択した。
sudo apt install solr-jetty
3分ほどかけて100個位のパッケージをインストール完了。
jettyは生インストール状態なので、他のホストからアクセスできるように設定する。
sudo vi /etc/default/jetty
# jetty起動を許可する文
NO_START=0
# jettyを他のホストからアクセス可能にする文
JETTY_HOST=0.0.0.0
下記コマンドでjettyを起動してみる。
sudo /etc/init.d/jetty start
ちょっとひっかかるjettyのJSP
これだとERROR505が出る。
HTTP ERROR 500
Problem accessing /solr/index.jsp. Reason:
JSP support not configured
Powered by Jetty://
すでにこのバグは対応済みらしく
https://github.com/ckan/ckan/pull/2966
下記コマンドで必要なパッケージをインストールすれば回避できた。
wget https://launchpad.net/~vshn/+archive/ubuntu/solr/+files/solr-jetty-jsp-fix_1.0.2_all.deb
dpkg -i solr-jetty-jsp-fix_1.0.2_all.deb
実行結果
そして最後に残念なお話
Apache Solrは2017/01現在、6.4.1がダウンロードできるとのことです。
http://lucene.apache.org/solr/
さて問題です。
今回インストールできたバージョンはいくつでしょうか。
【答え】
Solr Specification Version: 3.6.2.2013.12.15.17.23.54
Solr Implementation Version: 3.6.2 debian - buildd - 2013-12-15 17:23:54
3年以上前・・・
ということで、やってみました、ということでした。