LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

【Python3】学校の休講情報のGoogleカレンダーからクラスを仕分けて予定に登録するやつを定期的に動かした

Last updated at Posted at 2019-08-11

はじめに

こうゆうのがあります。
【Python3】学校の休講情報のGoogleカレンダーからクラスを仕分けて予定に登録したい

これをサーバーで定期的に実行されるようにしたいと思い、
Herokuを利用してPythonを動かしてみました。

以下のサイトがとても参考になりました。

全部無料で、自動ツイートするbotを作る
Pythonで作ったTwitterのbotをHerokuで動かす

使い方

カレンダーの登録

以下にそれぞれのクラスの休講情報のみが追加されるGoogleカレンダーのリンクを記載しています。

自分のGoogleカレンダーに追加したいクラスのリンクを開き、
自分のGoogleカレンダーに追加してください。

右下にGoogleカレンダーに追加できるところがあります。
image.png

カレンダーの削除

消したい場合は消したいカレンダーの設定を開き、
カレンダーの削除から登録を解除してください。
image.png

クラスごとの休講情報カレンダー

1年生

1-1
1-2
1-3
1-4

1M
1E
1S
1C

女子(学年共通)

2年生

2-1
2-2
2-3
2-4

2M
2E
2S
2C

女子(学年共通)

3年生

3M
3E
3S
3C

3年生英語

4年生

4M
4E
4S
4C

4年生選択&英語

5年生

5M
5E
5S
5C

5年生選択,英語

専攻科1年生

1MS
1ES
1CA

専攻科1年生

専攻科2年生

2MS
2ES
2CA

専攻科2年生

Heroku

ここからは、Herokuを使ったPythonアプリの実行方法の自分用メモ。

Herokuを使う準備

アカウント登録

heroku cli

Arch Linuxを使っているのであればAURにある

$ yay -S heroku-cli

Procfile

Procfile
clock: python src/main.py

実行

デプロイまで済ませたらこれで実行

$ heroku ps:scale clock=1

停止

$ heroku ps:scale clock=0
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1