6
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

さくらインターネットAdvent Calendar 2020

Day 25

今日から始める衛星データプラットフォーム「Tellus」-参考サイトまとめ-

Last updated at Posted at 2020-12-24

cookieIMGL9258_TP_V4.jpg

メリークリスマス!

令和2年のクリスマスは金曜日のため、本日12月25日のクリスマスが終わったらもうすっかり、年末気分・お休みに入るという方も多いかと思われます。

「せっかくの年末休み、外に出たいと思っているけれど、コロナの影響もあるから外に出ることもできないし、何をしようかな」という方向けにオススメなのが、自宅で無料で衛星データを触ることができるプラットフォーム「Tellus」です。

本記事では、日本発の衛星データプラットフォームであるTellusのサービス背景や概要、さらに衛星データの基礎知識、最後に具体的にTellusを使い方までご紹介していきます。

##1. そもそもTellusってどんなサービス?

ogp.jpg

Tellusとは?
Tellus(テルース)は、「宇宙を民主化する」というビジョンを掲げ、衛星データを利用した新たなビジネスマーケットの創出を目的とする、日本発のクラウド環境で分析ができるオープン&フリーなプラットフォームです。 衛星と地上の複数のデータをかけ合わせ、新たなビジネス創出を促進するためのあらゆるファンクションを提供します。
(Tellusサービスサイト)より

公式サイトにはこのように書いてあります。ちょっと難しいかと思いますので、もう少し内容をかみ砕いて説明すると、

Tellusのサービスとは
● Tellusはビジネス創出を目的としたプラットフォーム
● 無料で衛星データ・地上データを見る事ができる
● クラウド環境で解析・分析をすることもできる
● 衛星データ利用促進のためラーニングイベントやコンテスト、オウンドメディアの運営開催もしている

このように様々な施策やサービスを提供している衛星データプラットフォームです!

最近「宇宙ビジネス」や「衛星データ」というワードを、ニュース等で聞くタイミングも増えてきました。お家で過ごす連休というこのタイミングは、これから盛り上がっていくであろう宇宙ビジネスについて簡単に触れるにはピッタリの時間ですよね!

とはいえ、「Tellusって色々な情報がWeb上に蔓延していて、何から始めたらいいのか、どの記事を見ればいいかわからないよ~!」という方も多いと思います。

ここからはそんな皆様のお悩みを解決すべく、TellusPRを担当しております@Hironaka9が「Tellusって何からはじめたらいいの?」という疑問をクリアにできる各参考サイトを紹介いたします!

ぜひご覧いただき、この機会にTellusを触ってみていただければ幸いです。

##2. Tellusの背景や6つの仕掛け(機能)の紹介

さて、Tellusを触ってみる前に、Tellusの背景についてお話します。これまで、日本の宇宙利用産業・宇宙ビジネスにおける衛星データの利用には、3つの大きな課題をがありました。

1. 衛星データのありかがバラバラ
研究利用に留まっているイメージが強い衛星データですが、民間が利用可能なものもすでにあります。しかしながら、データによって手に入れる場所や手段が異なり、利用されにくい状況になっています。
2. 膨大な容量
衛星データは数十km~数百kmもの観測範囲を数mの解像度で撮影することができますが、1つの衛星データで数百MB~数GBもの容量となります。多くのデータを扱うには、その分、データを保存しておくストレージが必要になります。
3. 解析するためのツールと人材が必要
衛星データだけでは、なかなかビジネスを生み出すことはできません。衛星データから読み取れることを実際のデータと重ねて分析することで、利用できる可能性が出てきます。その専門性の高さゆえに、衛星データを解析できるツールに加え、ツールを扱える人材が必要な状態です。

これらの課題を民間企業や個人の力で解決し、衛星データを利用したビジネスを創出することは難しい状況が続いていました。その大きな課題を解決すべく経済産業省からの委託を受け開発されたプラットフォームがTellusです。

そんなプラットフォームであるTellusには6つの大きな仕掛け(サービス)があります。
image2.png

No 仕掛け 内容
1 コンピューティングリソース 衛星データや地上データを活用するためのストレージと、各サービスを利活用するためのコンピューティングを提供
2 インターフェース 扱いやすいサービスインターフェースで、オープン&フリーな衛星データを操作が可能。また、データ分析ツールでツールやアルゴリズムの開発も可能
3 マーケット 衛星データや衛星データと組み合わせて使うことのできる地上データの購入や販売が可能
4 オウンドメディア データを利活用するためのドキュメントの提供。衛星データビジネスのニュース、事例の紹介
5 ラーニングイベント 衛星データを活用するためのコンテンツの提供やイベントを開催
6 データコンテスト 衛星データを活用したアルゴリズムコンテストを開催

これらを推進していくことで宇宙ビジネスの創出の一助となり、ひいては日本の宇宙ビジネス産業を発展させることが目的です。

Tellusに関する詳しい内容は、Tellusのオウンドメディアである「宙畑-sorabatake-」にて詳細が記載されております。以下にTellusを紹介した記事をまとめましたので、気になる方はぜひこちらをご覧ください。


###【関連記事】
▼Tellusのサービスについて

▼Tellus Satellite BootCamp
Tellus Satellite BootCampは、動画教材による事前学習と2日間のトレーニングを通して、衛星データやプログラミングの基礎知識、Tellusを使った衛星データの解析手順、分析実践などを学ぶことができるイベントです。

▼e-Learning
プログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクール「TechAcademy」と協力してe-Learning講座を行っています。「Tellus×TechAcademy初心者向け Tellus 学習コース」はプログラミング初心者の方でも、プログラミングの基礎からPythonの使い方、機械学習の手法などを学ぶことができる講座です。また、その応用編として機械学習用の基礎や、深層学習の適用方法といったスキルを一気通貫で学ぶことができる「Tellus Trainer」も現在無料で公開しています。

▼衛星データコンテスト「Tellus Satellite Challenge」
Tellus Satellite Challengeは、衛星データの利活用事例の可視化、優秀な分析人材の発掘、衛星データの種類やフォーマットの周知・啓蒙等、Tellusの利活用の促進を目的としたデータ分析コンテストです。

【2018年度開催】

【2019年度開催 】

【2020年度開催】

▼Tellus SPACE xData Fes.
「Tellus SPACE xData Fes.」は各界の有識者を交えたトークセッションに加え、カスタマー参加型のワークショップや、衛星データを学べる講座、衛星データ活用ビジネスの「今」と「未来」を感じることができるさまざまなコンテンツを展開するイベントです。

##3. Tellusについて理解が深まった方は衛星データへの理解を深めてみましょう

image4.jpg

さて、ここまでTellusについて背景やTellusがこれまでに行ってきた取り組みについてご紹介してきました。Tellusの概要がわかったところで、ここからは実際に衛星データの基礎や宇宙ビジネスの現状、実際の事例などについて理解を深めてみましょう!

衛星データの基礎や宇宙ビジネスの事例については宙畑に掲載されている以下の記事がおすすめです。もちろんここで紹介した記事以外にも衛星データや宇宙業界に関する最新の情報が掲載されています。それぞれカテゴリ毎に閲覧することができますので、ぜひアクセスしてみてください。


###【関連記事】
▼近年の宇宙ビジネスについて

▼衛星データの実事例
「Tellus Open Discussion」は、衛星データのビジネス利用が世界的な広がりを見せている一方で日本国内においてはまだまだ事例が少ないのが現状を受け、日本国内の衛星データのビジネス利用を促進することを目的とした、各業界向けの実践的な衛星データ活用セミナーです。以下の記事はそのセミナーのレポートとなります。

▼衛星データの基礎を学ぶならここから

※上記動画への補足記事
宙畑衛星データ講座!追補版 Tellus APIの使い方解説(宙畑 / 記事)

▼カテゴリで見るそれぞれの記事一覧

##4. 衛星データの基礎がわかったら実際に触ってみよう!

キャプチャ.PNG
さて、衛星データの基礎や、世界で衛星データがどのような事に利用されているかがここまでで理解できたかと思います。同時に、今後衛星データ・並びに宇宙ビジネスの可能性も感じられたのではないかと思います。

基礎知識が身についたところで、あとは実践あるのみ!衛星データプラットフォームTellusはオープン&フリー(つまり無料)で一部の衛星データや地上データを閲覧することができます。

まずはTellusを使って衛星データを体験するところから始めてみましょう。Tellusの使い方、Tellusを使ってできることなどもTellusのサイトや宙畑にて詳細が記載されています。

「衛星データ・宇宙ビジネス」と聞くと敷居が高く感じるかもしれませんが、宙畑では衛星データを使った「面白い企画・特集」の記事を紹介しています。記事のタイトルからもわかりますが、意外にも生活に役立つことからちょっと興味が出そうなことまで様々な企画に挑戦しています。衛星データ・宇宙ビジネスは身近なものと感じることができるはず!

ぜひご自身の気になるコト、ちょっと調べてみたいことをTellusで実現してみましょう!


###【関連記事】
TellusのHow to Use(Tellus公式サイト / コラム)
Tellusの使い方記事一覧(宙畑 / 記事)

▼面白系のやってみた記事

##5. まとめ

Tellusは今後も新しいデータやツールの提供、新しい取り組みを続けていきます。みなさんが実際に衛星データや地上データを利用し、誰も創造したこともないような新しいビジネスを創出する未来もそう遠くないでしょう。

そうして衛星データ・宇宙ビジネスが発展していくことによって、より衛星データや宇宙ビジネスが身近なものになっていくのは必至です。

年末というこのタイミングにご自宅でTellusを使って遊び、来る衛星データ時代の予行演習をぜひしてみてください。また、TellusはSNSにて各種最新情報を配信しています。Tellusサービスへの登録とあわせて、ぜひ、こちらもぜひご登録下さいね!

それでは良い年末をお過ごしください、メリークリスマス!


【各種SNSへのリンク】
・TellusTwitter:https://twitter.com/tellus_xdata
・宙畑Twitter:https://twitter.com/sorabatake
・Tellus youtube:https://www.youtube.com/c/TellusxDataProject/

6
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?