26
27

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AIエッジコンテスト(実装コンテスト)のチュートリアル【3: Ultra96ボードのCPUで推論実行】

Posted at

前回で学習環境を準備してCNNモデルを学習しました。次はコンテストの対象ボードであるUltra96にPYNQフレームワークを設定してPyTorchをインストールし、推論を実行してみましょう。とりあえず結果は出るので、コンテストに参加できますね!

環境

ホストPC:Ubuntu 16.04 LTS (Windows, MacユーザはVMWare, Parallel Desktop等の仮想環境をインストールして、その上にUbuntu 16.04 LTSをインストールしてください。Ubuntu18.04LTSでもできると思いますが、確認しておりません。)

用意するもの

  • PYNQ(v2.5)のイメージファイル
  • インターネットに接続できる環境の確認(有線LAN or Wifi)

PYNQとは

PS上のPython でUltra96V2上のPLを制御することができるフレームワークです。OSはUbuntu18.04 LTS (PYNQv2.5)なので、学習と同じ環境で設計ができます。後日公開予定のハードウェアアクセラレーション編でもUbuntu上に設計ツールをインストールしますのでお勧めします。
Google Colabを使った学習と同様に、Ultra96V2での実行もJupyterNotebookで行うことができます。便利ですねぇ。

PYNQのセットアップ

2.1 PYNQイメージの入手とセットアップ

PYNQの公式ドキュメント(https://ultra96-pynq.readthedocs.io/en/latest/) に従ってSDカードにPYNQイメージ(version 2.5)を焼いてください(ISOを直接SDカードにドラッグアンドドロップしてコピーする人がいますが、それではUltra96ボードを起動できません。。)

2.2 PYNQとホストPCの接続

PYNQドキュメント通りにホストPCとUltra96V2ボードが接続されていることを確認してください(下の図参考)。

image.png

2.3 PyTorchのインストール(この作業は一度だけでよいです)

公式のPyTorchサイトではインストール方法が選べて大抵の環境ではコマンド一発でインストールできるのですが、運の悪いことにUltra96V2のビルド済みPyTorchがありません‥。面倒ですが、私がビルドしたPyTorchバイナリをUltra96に転送してインストールしましょう。そのため、Ultra96ボードをインターネットに接続して作業を行います。

2.3.1 Ultra96V2ボードをインターネットと接続
ライブラリをダウンロードするので、インターネットに接続します。2通りの方法があるので、どちらかの方法でインターネットと接続してください。

2.3.1.1 USB-LANコネクタを使う場合(LANケーブルとルータ等を準備してください)
Ultra96V2のUSBポートにUSB-LAN変換コネクタをそのまま繋げばインターネットに接続できます。 たとえばこんなもの↓がAmazonで売ってます。後述するWifi設定が面倒なら、金の力で解決しましょ(笑

image.png

2.3.1.2 Wifiを使う場合(Wifiアクセスポイントを準備してください)

ホストPCのブラウザ(UbuntuはFirefoxがデフォルトでインストールされている)を起動して、URLに "http://192.168.3.1:9090" と入力してください。PYNQ上のJupyter Notebookにアクセスできます。

Jupyter Notebookの”/common/”をクリックしてWifiを設定するノートブック(wifi.ipynb)を起動します。

image.png

ノートブック内にWifiの情報を入力してください。接続テストもできます。

image.png

2.3.2 SDカードのswap 領域を拡張

SSHコマンドを使ってUltra96V2上で作業を行います。ホストPCでTerminalを起動します。

(ホストPC) $ ssh xilinx@192.168.3.1

※パスワードを要求されるので”xilinx”を入力。
※ホストPCとUlra96V2で作業するのでTerminalを2つ起動しておくと捗ります。

インストール時にメモリを消耗するので, 以下のコマンドを実行してswap領域を拡張してください。

(Ultra96V2) $ swapon -s
(Ultra96V2) $ sudo dd if=/dev/zero of=/swap1 bs=1M count=2048
(Ultra96V2) $ sudo mkswap /swap1
(Ultra96V2) $ sudo vi /etc/fstab 

と入力して以下を追記。

/var/swap none swap sw 0 0
/swap1 swap swap

保存をして以下を実行。

(Ultra96V2) sudo swapoff /swap0
(Ultra96V2) $ sudo swapon /swap1

終わったら

(Ultra96V2) # reboot

としてUltra96V2を再起動。

2.3.3 必要ライブラリをインストール
再起動したUltra96V2ボードにSSH接続して作業を行いましょう。

(ホストPC) $ ssh xilinx@192.168.3.1

以下のコマンドを実行して必要なライブラリをインストールします。sudo suコマンドを実行して管理者権限(プロンプトが「#」になる)で実行してください。

(Ultra96V2) # sudo su →パスワード(デフォルトはroot)を入力
(Ultra96V2) # apt-get install libopenblas-dev cython libatlas-base-dev m4 libblas-dev python3-dev cmake python3-yaml

2.3.4 ビルド済みPyTorchをダウンロード
以下にUltra96V2用のビルド済みPyTorch(1.4.0)と対応したTorchVisionを置いていますので、ホストPC上にダウンロードして、scpでUltra96V2に転送してください。
(Ultra96V2上で直接wgetを使ってダウンロードしてもOKです)

torch-1.4.0a0+4bcf479-cp36-cp36m-linux_aarch64.whl
torchvision-0.5.0a0-cp36-cp36m-linux_aarch64.whl

ホストPCダウンロード先のディレクトリに移動した状態で以下を実行

$ scp torch-1.4.0a0+4bcf479-cp36-cp36m-linux_aarch64.whl xilinx@192.168.3.1:/home/xilinx
$ scp torchvision-0.5.0a0-cp36-cp36m-linux_aarch64.whl xilinx@192.168.3.1:/home/xilinx

2.3.5 PyTorchをインストール 
SSHでUltra96V2に接続してビルド済みPyTorchをインストールします。

(Ultra96V2) $ sudo pip3 install torch-1.4.0a0+4bcf479-cp36-cp36m-linux_aarch64.whl 

2.3.6 ビルド済みTorchVisionをインストール
同様にTorchVisionもインストールします。

(Ultra96V2) $ sudo pip3 install torchvision-0.5.0a0-cp36-cp36m-linux_aarch64.whl

2.4 サンプル推論プログラムをホストPCにダウンロード

サンプル推論プログラム一式.zipをホストPCにダウンロードして、zipファイルのままUltra96V2に転送します。
※後日githubにアップしておきました。

(ホストPCダウンロード先のディレクトリ) 
$ scp FPGA_AI_Edge_Contest_2019-master.zip xilinx@192.168.3.1:/home/xilinx

転送後, SSHで接続したUltra96V2上で解凍、ディレクトリ名を変更しておきます。

(Ultra96V2) $ unzip FPGA_AI_Edge_Contest_2019-master.zip
(Ultra96V2) $ mv FPGA_AI_Edge_Contest_2019-master FPGA_AI_Edge_Contest_2019

2.5 学習済みモデルをダウンロードしてホストに転送

手順1.6で生成された学習済みモデル(ここではyolov2_epoch20.pthとします)をUltra96V2に転送します。

ホストPCで学習済みモデルをダウンロードしたディレクトリ上で以下を実行。

$ scp yolov2_epoch20.pth xilinx@192.168.3.1:/home/xilinx

デモを動かすため、Ultra96V2とGoogle Colab上で学習に使ったディレクトリ構造を一致させます。

(Ultra96V2) $ cd /home/xilinx/FPGA_AI_Edge_Contest_2019/Training
(Ultra96V2) $ mkdir yolov2_alex_1
(Ultra96V2) $ mv /home/xilinx/yolov2_epoch20.pth yolov2_alex_1

2.6 推論を実行

デモ用ノートブック(demo.ipynb)をホストPCにダウンロードしてください。scpコマンドでUltra96V2に転送します。

(ホストPCダウンロード先のディレクトリ) 
$ scp demo.ipynb xilinx@192.168.3.1:/home/xilinx/jupyter_notebooks

Ultra96V2に接続し、Jupyter Notebookを起動して demo.ipynb を実行して手順通りにノートブックを動かしてみてください。下のようになるはずです。

image.png

いかがでしたでしょうか。無事に推論できましたか?実行結果が保存されるので、scpを使ってホストPCに転送すれば少なくとも提出はできると思います。しかし、推論、遅いですねぇ。。

次はいよいよUltra96に乗っているFPGAを使ってハードウェアアクセラレータを作ってみましょう!

26
27
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
26
27

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?