0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ログイン画面にパスワード入力文字のチェック機能を導入してみた

Posted at

はじめに

 ログイン画面のパスワード入力フォームに文字数をチェックする機能を実装しました。後から見返すことができるように、そのやり方を記載します。

前提条件

  • この記事ではバージョンが17.0.2のReactを使っています。
  • Typescriptをインストールしています。
  • アイコンの画像はMaterial UIから拾ってきました。
  • スタイリングに関しての記述は省略します。
  • ログイン認証をおこなう方法は、この記事では説明しておりません。

目次

  1. 画面のレイアウトを作成する
  2. パスワードをチェックする関数を作成する
  3. パスワードの表示・非表示を切り替えられるようにする
  4. Firebase Authメソッドを使ってログインする
  5. 参考文献

画面のレイアウトを作成する

メールアドレスとパスワードの2つの入力フォームを備えたログイン画面を作成します。
パスワードはボタンのクリックに対応して、表示・非表示を切り替えることができるようにします。

import React, { useState } from "react";
// NOTE >> パスワードの表示・非表示をアイコンで示すため、Material UIからアイコンをインポートします
import { Visibility, VisibilityOff } from "@mui/icons-material";

const Login = () => {
  const [email, setEmail] = useState<string>("");
  // NOTE >> lengthCheck:パスワード入力フォームにおける文字数のチェック結果が記録されます。
  // NOTE >> patternCheck:パスワード入力フォームにおける文字種類のチェック結果が記録されます。
  const [password, setPassword] = useState<{
    lengthCheck: boolean;
    patternCheck: boolean;
    input: string;
  }>({
    lengthCheck: true,
    patternCheck: true,
    input: "",
  });
  const [showPassword, setShowPassword] = useState<boolean>(false);

  return (
    <div>
      <form>
        <div>
          <label>メールアドレス</label>
          <input
            type="email"
            value={email}
            onChange={(event: React.ChangeEvent<HTMLInputElement>) => {
              setEmail(event.target.value);
            }}
            required
          />
        </div>
        <div>
          <label>パスワード</label>
          <input
            type={showPassword ? "text" : "password"}
            onChange={(event: React.ChangeEvent<HTMLInputElement>) => {
              setPassword(checkPassword(event));
            }}
            required
          />
          <button onClick={() => {setShowPassword(!showPassword);}}>
            {showPassword ? (<Visibility />) : (<VisibilityOff />)}
          </button>
          {password.patternCheck === false && (
            <p>パスワードに使用できない文字が入力されています</p>
          )}
          {password.lengthCheck === false && (
            <p>パスワードの入力文字数は8文字以上20文字以下です</p>
          )}
        </div>
        <button disabled={!email || !password.input || !password.lengthCheck}>
          ログイン
        </button>
      </form>
    </div>
  );
};
export default Login;

パスワードについて

ステートpasswordにはlengthCheckpatternCheck,inputの3つのプロパティを持たせています。
 lengthCheck→入力された文字数のチェック結果をbooleanで記録します
 patternCheck→入力された文字種類のチェック結果をbooleanで記録します
 input→入力された文字をstringで記録します。

パスワードの表示・非表示について

ステートshowPasswordbooleanとして管理します。
以下のとおり、アイコンボタンをクリックすることで表示・非表示を切り替えられるようにします。
アイコンボタンのアイコンは、showPasswordの値に対応して、<Visibility /><VisibilityOff />とで切り替えるようにします。

  <button onClick={() => {setShowPassword(!showPassword);}}>
    {showPassword ? (<Visibility />) : (<VisibilityOff />)}
  </button>

パスワードをチェックする関数を作成する

パスワードをチェックする関数は以下のとおりです。

import React from "react";

export const checkPassword = (event: React.ChangeEvent<HTMLInputElement>) => {
  const checkedResults: {
    lengthCheck: boolean;
    patternCheck: boolean;
    input: string;
  } = {
    lengthCheck: true,
    patternCheck: true,
    input: "",
  };
  // NOTE >> lengthCheckとpatternCheckの両方がtrueのとき、approvalをtrueにします
  const checkApproval = () => {
    if (checkedResults.lengthCheck && checkedResults.patternCheck) {
      checkedResults.input = event.target.value;
    } else {
      checkedResults.input = "";
    }
  };
  // NOTE >> 入力文字数をチェックします
  const length = event.target.value.length;
  if ((length > 0 && length < 8) || length > 20) {
    checkedResults.lengthCheck = false;
  } else {
    checkedResults.lengthCheck = true;
    checkApproval();
  }
  // NOTE >> 入力文字のパターンをチェックします
    // NOTE >> regexはRegular Expressionの略です
  const regex = /^[a-z|A-Z|0-9|_]+$/;
  if (length === 0) {
    checkedResults.patternCheck = true;
  } else {
    checkedResults.patternCheck = regex.test(event.target.value);
    checkApproval();
  }
  return checkedResults;
};

正規表現だけでも、文字数が不足した場合や、許可されていない文字種類が入力された場合にfalseを返すことができますが、今回は以下のとおり、入力エラーの内容に応じて、JSXに警告文を表示したいため、あえてステートで管理するようにしています。

{password.patternCheck === false && (
  <p>パスワードに使用できない文字が入力されています</p>
)}
{password.lengthCheck === false && (
  <p>パスワードの入力文字数は8文字以上20文字以下です</p>
)}

参考文献

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?