0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【AWS-SCS】VPC DHCPオプション

Posted at

VPCのDHCPオプションとは?

AWS-SCSの資格勉強中に理解が難しかった内容について、実際にハンズオンでやってみることにしました。

VPCのDHCPオプション

VPC作成時にEC2インスタンスなどのVPC内で作成したリソースが内・外部と通信ができるための仕組み
大きく分けて3つのサーバの設定が行われている。
・DNSサーバ
・NetBIOSサーバ
・NTPサーバ

DHCPオプションには、2つのオプションセットが存在する。

・デフォルトDHCPオプションセット:各リージョンごとにデフォルトで存在するオプションセット
 
・カスタムDHCPオプションセット:ユーザ側で自由に変更ができるオプションセット
※どちらも適用されていないVPC内のリソースは、何にも通信ができない!

それでは、AWSコンソール画面のどの部分にあたるのか説明していきます。

参考資料

作業手順

  1. カスタムDHCPオプションセットの作成
  2. VPCにデフォルトで適用されているDHCPオプションセットからカスタムDHCPオプションセットへの変更

1. カスタムDHCPオプションセットの作成

・VPCコンソール画面にて、「DHCPオプションセット作成」押下

image.png

・DHCPオプションセット名:任意

・ドメイン名、ドメインネームサーバ(DNS):Google Public DNSを使用IP:8.8.8.8、8.8.4.4
参考URL

・NTPサーバ:下記の参考URLから任意のNTPサーバのIPアドレスを指定
参考URL

image.png

・カスタムDHCPオプションセットが作成されたのを確認

image.png

2. VPCにデフォルトで適用されているDHCPオプションセットからカスタムDHCPオプションセットへの変更

・自身で作成しているVPC画面から、「VPCの設定を編集」押下

image.png

・デフォルトのDHCPオプションセット→カスタムDHCPオプションセットへ変更する。

image.png

・カスタムDHCPオプションセットに変更されたのを確認

image.png

さいごに

AWS-SCS演習問題で出題された「DHCPオプションセットにはどんな機能があるのか」に関して、ハンズオンでの知識習得が出来ました。
是非、間違い等がございましたら、コメントを頂けると嬉しいです

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?