LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Matlabのmod()とfloor()をまとめてPythonで

Last updated at Posted at 2021-02-03

Matlabでは剰余はmod(a, b)という関数で取れる。
割り算の商はfloor(a/b)と丸めるのがおそらくは簡単だと思われる。

Pythonだと、余りはa % bで 商はa // bという演算子で書けてスッキリ。
商と剰余、両方必要なときはdivmod(a, b)という便利関数も組み込みである。

余談ながら、累乗はMatlabでは^だったけど、Pythonでは**だ。

例:in Matlab

>> floor(5^0.5/1)

ans =
     2

>> mod(5^0.5,1)

ans =
    0.2361

例:in Python

>>> (5 ** 0.5) // 1
 2.0

>>> (5 ** 0.5) % 1
 0.2360679774997898

本当はカッコは要らなくて、5 ** 0.5 // 1とか5 ** 0.5 % 1で良いのだけれど、カッコがある方が読みやすい気がする。

商と剰余両方ほしいときはdivmod()

>>> divmod(5 ** 0.5, 1)
 (2.0, 0.2360679774997898)

divmod()の出力のタプルは、もちろんアンパックして受けてもOK

>>> (q ,r) = divmod(13, 5)
>>> q
 2

>>> r
 3

divmodは地味に便利そうだ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0