0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

警告
本記事は 【2024年7月】 に受験した際の内容をもとに記載しています。皆さまが受験される際には最新の情報をチェックいただくようお願いします
特にData Cloudは比較的新しいサービスです。お気を付けください!

動機

  • Data Cloudを自社で導入検討しているため(導入案件を自分が進めたい・やりたい、というアピールのため)

前提知識

  • 普段からSalesforceを業務で利用、約5年ほどの経験あり
  • Salesforce資格は認定アドミニストレータのみ取得済み
  • 自社でData Cloudの導入検討のためPoCを実施。データ取り込み~有効化まで一度実装経験あり

結果

勉強時間は15時間程度
無事一度目のチャレンジで合格でした
合格ボーダー62%のところ正答率90%くらい

所感

難易度は比較的簡単な部類に入るような気がします
認定アドミニストレータに比べて大分範囲が狭い一方、そこまで詳しいことを問われないな(全体的なコンセプトが分かっていれば十分こたえられるレベル)という印象です

ただし、実装経験の有無で難易度の印象が変わると思います。
前述のとおり、私は一通りの基本的な実装は試したことがあるためイメージつきやすく、問題もとっつきやすかったです。
一方、経験ゼロの方はのちに紹介するPlaygroundで実装試せますのでそちらをオススメいたします。

やったこと①:公式Trailmix(おすすめ度★★★★★)

Trailmix「Unlock Your Data with Data Cloud」
これを一通りやると範囲が十分カバーできます
動画教材は英語で日本語字幕もないためちょっと都合悪いですが

また、一部のモジュールでData Cloud Developer EditionというData CloudがプロビジョニングされたPlayground環境を取得できます。試験準備期間中はモジュールに関わらず、色々と実装を試してみることを強くオススメいたします!

やったこと②:過去問(おすすめ度★★★★★)

Note「Salesforce認定Data Cloudコンサルタント100題 問題集全問解答+全問解説付き(2024年)」
試験範囲がある程度インプット出来たらあとは過去問です。普段はUdemyを使うのですが、Data Cloudコンサルタントは日本語対応の教材がなかったため、Noteで販売されているこちらを利用しました。
Udemyに比べて正誤の記録ができないので間違えた問題をメモする必要がある点、正答率が出せないの点が難点ですが、内容は申し分ないと思います。

やったこと③:過去問(おすすめ度★)

②の過去問で十分と思いますが暇だったのでいくつかネットに落ちている過去問たちも探しました。
暇ならご参考までに。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?