LoginSignup
4
3

思い出せないとき使う言語の識別判定を使って業務効率の向上に

Last updated at Posted at 2023-11-22

:flag_jp: :flag_id: :flag_in: :flag_mm: :flag_vn: :flag_my: :flag_kh: :flag_cn: :flag_la: :flag_th:

:relaxed:文字を見てもどこの国の言語が不明なときのお助けBot:relaxed:

思い出せないときに言語をカメラに映すとどの言語か即座に回答してくれるLINE-Botを作ってみた

1.作成手順

⑴ teachable-machineに言語を認識させる

  • teachable-machineに外国語の認識をさせるため、カメラ画像から認識させましたが認識がうまくいかなかったので、データを取り込みトレーニングしました。言語判別する際、カメラでの判別はできませんでしたが、資料からの判別は成功:sweat:
    【成功事例】

【失敗事例】
image.png

⑵ LINEBotとteachable machineをつなぐ

  • teachable-machinenode-redに組み込む
  • LINEBotにつなぐ

記事1記事2を参考に挑戦してみたけど、うまくいかない:cold_sweat::cold_sweat::cold_sweat:
image.png

  • LINEに画像を送る
    うまくいかなかったので他の方法を模索。

学習用語

【うまくいかなかったこと】

⑴ teachable-machineで顔の表情を学習させたけど、うまく認識してくれない。同じ表情で数秒キープするのも難しい。

image.png
image.png

⑵ node-redにteachable-machineのノードを追加してもエラーになってしまう。

image.png

⑶ ngrokで繋ぐ

ローカルPC上で稼働しているネットワーク(TCP)サービスを外部公開できるサービスらしいけど、仕組みがよくわからず、仕様を断念。
image.png

⑷ MAKEを使ってLINEBotにつなぐ

  • teachablemachineのURLをコピー&貼り付け
    68747470733a2f2f71696974612d696d6167652d73746f72652e73332e61702d6e6f727468656173742d312e616d617a6f6e6177732e636f6d2f302f333536393330352f62613031616262642d386134392d373839322d643535662d3561343832373232313038642e.png
    68747470733a2f2f71696974612d696d6167652d73746f72652e73332e61702d6e6f727468656173742d312e616d617a6f6e6177732e636f6d2f302f333536393330352f32393639363032612d393937372d666330622d616632612d6335666366666663333036302e.png

-teachablemachineのJSONをコピー&貼り付け
図1.png

  • LINEから画像を送信したけど全て同じ回答
    MicrosoftTeams-image (65).png
4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3