11
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Github Actionsでarm64のパッケージを作る

Last updated at Posted at 2022-10-27

背景・目的

  • Graviton2プロセッサを搭載したAWS Lambdaだと、パフォーマンス上のメリットがある
  • numpyなど、プラットフォーム専用にビルドが必要なライブラリを使う場合に、arm64用のnumpyを用意する必要があった
  • これを解決するために、結構苦戦したので、備忘しておく

問題

  • Github Actionsだとamd64(x86_64)のCPUアーキテクチャのマシンで実行される
  • Github Actions上でarm64のdocker イメージを実行すると、exec /usr/bin/bash: exec format errorのようなエラーが発生する
  • arm64のためのパッケージを作れなかった・・

解決策

jobs:
  qemu:
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - name: Set up QEMU
        uses: docker/setup-qemu-action@v2
        with:
            platforms: linux/arm64
  • arm64のdocker imageを使ってコンテナを起動し、その中でビルドを行うことでarm64用のnumpy込みのパッケージを作ることができた

arm64って何?

AArch64またはARM64は、ARMアーキテクチャの64ビット命令セットである。 (ウィキペディア)

CPUアーキテクチャの1種で、CPUがプログラムを処理するときの命令セット

  • 関係性

  • CPU アーキテクチャ
    Intel x86_64
    AMD amd64(x86_64)
    Apple M1 arm64

QEMUって何?

QEMU (クイック エミュレーターの略) は、ハードウェア仮想化を実行する無料のオープン ソース エミュレーターです。動的バイナリ変換によってマシンのプロセッサをエミュレートし、マシンにさまざまなハードウェアとデバイス モデルのセットを提供して、さまざまなゲスト オペレーティング システムを実行できるようにします。(参考)

  • 2種類のモード

    • フルシステムエミュレーション
      • 別アーキテクチャのOSを丸ごと実行できる
    • ユーザーモードエミュレーション
      • 別アーキテクチャのプログラム実行を可能にする
  • 基本的な使い方(ユーザーモードエミュレーション)

    qemu-<arch>[-static] <binary>
    

    qemu-arm64-staticなどのコマンドをインストールしておけば、別アーキテクチャのバイナリファイルを実行できる

  • Docker上での使われ方(Linuxの場合)

    • Linuxにはbinfmt_miscという機能があり、任意の実行可能ファイル形式を透過的に認識して、特定のアプリケーションに渡すことができる
    • QUSを使うと、おそらく、docker imageがどの命令セットで動作するのか?の情報に基づいて、適切な命令セットで実行できるようにしてくれる
    • どうやってdocker imageのアーキテクチャ情報を知っているのか?と、どのようにQEMUに渡しているのか?までは追えず・・。
  • Docker上での使われ方(Mac, Windows)

    • Docker Desktopの場合、QEMU がインストールされ、デフォルトで有効になっているとのこと
  • ユーザーモードエミュレーションの 3 つの主な注意事項(参考)

    • ユーザー モード エミュレーションは、フル システム エミュレーションよりも洗練されていないように見えるため、サポートされていない機能を使用するとクラッシュする可能性がある
    • 基盤となるマシンがホストであるため、エミュレートされたカーネルはなく、ターゲット デバイス/システムに固有のハードウェア リソースは利用できない (フル機能の VM とは異なる)
    • プログラムとホストが分離されていないため、悪意のあるプログラムが特権を取得する可能性がある

まとめ

  • 別のCPUアーキテクチャのプログラムを実行するときにはQEMUというOSSが活用されているということがわかった
  • ユーザーモードでのエミュレーションはセキュリティ上のリスクもあるため、CI/CDのワークフローで使われることが多いらしい
  • github actionsにおいては、ステップを一つ追加するだけで、dockerが別アーキテクチャのイメージを起動してくれることが分かった
    • (今回は、cdk経由でdockerを起動していたので、もしかしたら、素のdockerコマンドを使う場合はbuildxコマンドなどを使ったり、platformオプションを指定したりが必要かもしれないが、今回は調査しきれず、また時間があるときに調べます・・)
11
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?