11
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

mac標準でパスワード付きzipの作成(zipcloakは危険の巻)

Last updated at Posted at 2022-02-25

まえがき

パスワード付きZIPファイルってなんだか懐かしさも感じる響きなんですが、大人の事情的なもので作成する必要が出てきまして。ご察しください。
何かツールをダウンロードするのも考えたんですが、信頼できるソフトを探すのも面倒だなと思って(情報漏洩ダメ絶対)、
適当にググってやろうとしたら意外と一発でできなかったのでメモがてら。

ダメだった方法

※正しい方法を知りたい人は読み飛ばしてね
とりあえず「mac zip パスワード」とかでググると、アプリをダウンロードする以外だと、ターミナルで zipcloak のコマンドを実行する方法が出てくる出てくる。
とりあえず検索結果の上位5位くらいは全部これだった気がする。

実際に、ファイルを右クリックから圧縮した後に、

zipcloak [パスワードを付けたいZIPファイル名]
Enter password: [設定するパスワード]
Verify password: [設定するパスワード(再)] 

を入力すると、なんやらCRCがマッチしないやらとwarningが出ていますが、一応パスワード付きZIPファイルが生成されます。一応。

ただこのZIPファイル、なぜか設定したパスワードを入力しても解凍できません。
何回正しいパスワードを入力しても、一切に解凍してくれません。

これ、パスワードができた時点で確認せずに、元ファイル削除しちゃってたり、お客さんに送付しちゃってたらだいぶ終わってしまいます・・・

おすすめする方法

(ここからが本題)
そもそもこのzipコマンドでパスワード付きZIPファイルに変換するのが一番楽で簡単だと思う。

zip -e [圧縮後のパスワード付きファイル名].zip [圧縮前のファイル前] 
Enter password: [設定するパスワード]
Verify password: [設定するパスワード(再)]

この1行でファイルの圧縮から暗号化まで一発でOK。

環境情報

OS: macOS Big Sur 11.1
チップ: Apple M1

(補足)

このzipcloakのCRCの問題は、特定の方法でZIPファイルを作成した場合に発生するようです。

finder上で右クリックして、[ファイル名]を圧縮 からZIPファイルを作成すると発生する可能性が高いようです。

細かく確認できていませんが、zipコマンドを使ってzipファイルを作成していれば、このzipcloakで暗号化してもきちんと解凍できるみたいです。
ご注意下さい。

参考

11
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?