今回、FujiXeroXのDocuPrint3000というプリンタの設定をした際にUbuntuの設定からプリンタの設定をしようと思いましたがうまくいかなかったですがやり方を教えてもらったので備忘録として以下に記します。
1.CUPSのインストール
sudo apt-get install cups
アップデートしてきた人の中にはもしかしたら既にインストールされているパターンもあると思いますのでその場合はこの項目は省略できます
念の為、サービスを開始させておきましょう
sudo service cups start
2.localhost:631を開く
ブラウザからlocalhost:631と入力してプリンタの管理画面を開きます
もし開かない場合はCUPSを再起動させましょう
sudo service restart cups
3.プリンタの追加
その後、管理(Administration)のタブを選択してプリンターの追加をクリック
プリンターの追加の画面に映るので
- ローカルプリンター
- 発見されたネットワークプリンター
- その他のネットワークプリンター
から自分のプリンタの対象になっているものを選択しましょう
その後、続けるをクリックすると新しいプリンターの項目に映るので
- 名前
- 説明
- 場所
- 共有
の項目を適宜設定しましょう
その後はプリンタメーカーの項目を選択し、プリンタの追加をクリックすることで完了となります
終わったらテストページの印刷をしましょう
それでも不具合があればどこかで作業手順を誤ったかこの方法が適していないかのどちらかだと思います。
参考