2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

日本情報クリエイト Engineer'sAdvent Calendar 2018

Day 1

さっさとHDDを初期化

Last updated at Posted at 2019-08-02

個人的なメモです。

前提

  • 内蔵HDDを初期化したい
  • 廃棄または再利用するので0埋めしたい
    • 今回はランダム書き込みまでは求めない
  • HDDは接続した

手順

1. OSを準備

  • mfsBSD
  • ISOイメージからメディアを作成
    • CD、フラッシュメモリなどお好みで

2. mfsBSDを起動

  • 作成したメディアを使用してmfsBSDを起動
  • ログイン
    • ID: root
    • PWD: mfsroot

3. デバイス名を確認

root@mfsbsd:~ # gpart show

4. SMART情報を確認

必要に応じてHDDの状態を見ておく。

root@mfsbsd:~ # smartctl -a /dev/DEVICE

CUI上に結果がダーッっと出てくるので、取り急ぎ見たい情報だけ。
例えば、通電の積算時間だけ見たいとき。

root@mfsbsd:~ # smartctl -a /dev/DEVICE | grep Power_On_Hours

5. 初期化

root@mfsbsd:~ # dd if=/dev/zero of=/dev/DEVICE bs=256M status=progress
  • ブロックサイズ(bs)を適切に指定すると、より高速に書き込み可能。
    • デフォルトは512B
    • 最近のHDDだと512Bでは良いパフォーマンスが出ない
    • 32MB~512MBあたりを試すとよいかも
  • status=progressで進捗状況を表示(安心感。。)
    • GNU coreutils 8.24 で追加されたddオプションとのこと

6. 終了

root@mfsbsd:~ # shutdown -h now

初期化済みのHDDを取り外したらシールを貼っておくなどして、
すぐに見分けがつくようにしておいたらよいかも。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?