#背景
高機能なスライダー(スライドショー)を簡単に実装できるライブラリはある。
しかし、自分が実装したい機能はシンプルで、レイアウトや機能をいろいろ独自に作りたかったので、ライブラリを使わずにjqueryで自作する事にした。
#参考にしたサイト
1.APOC jQueryを使ったスライダーの作り方とその仕組み
上記の2つのサイトに乗っているコードを合体させて、独自に編集した。
#コード
sample.html
<style type="text/css">
.slider .slide {
width: 198px;
height: 198px;
border: 1px solid #f00;
float: left;
}
.slider .slideSet {
position: absolute;
}
.slider {
width: 200px;
height: 200px;
overflow:hidden;
position: relative;
margin: auto;
}
.buttons{
text-align: center;
}
</style>
<div class="container">
<div class="slider" id="touch">
<div class="slideSet">
<div class="slide">slide1</div>
</div>
</div>
<div class="buttons">
<button class="slider-prev">前へ</button>
<button class="slider-next">次へ</button>
<button class="slider-add">スライド追加</button>
</div>
</div>
<script type="text/javascript">
var slideWidth = $('.slide').outerWidth(); // .slideの幅を取得して代入
var slideNum = $('.slide').length; // .slideの数を取得して代入
var slideSetWidth = slideWidth * slideNum; // .slideの幅×数で求めた値を代入
$('.slideSet').css('width', slideSetWidth); // .slideSetのスタイルシートにwidth: slideSetWidthを指定
var slideWidth = $('.slide').outerWidth(); // .slideの幅を取得して代入
var slideNum = $('.slide').length ; // .slideの数を取得して代入
var slideSetWidth = slideWidth * slideNum; // .slideの幅×数で求めた値を代入
$('.slideSet').css('width', slideSetWidth); // .slideSetのスタイルシートにwidth: slideSetWidthを指定
var slideCurrent = 0; // 現在地を示す変数
// アニメーションを実行する独自関数
var sliding = function(){
// slideCurrentが0以下だったら
if( slideCurrent < 0 ){
slideCurrent = slideNum - 1;
// slideCurrentがslideNumを超えたら
}else if( slideCurrent > slideNum - 1){ // slideCUrrent >= slideNumでも可
slideCurrent = 0;
}
$('.slideSet').animate({
left: slideCurrent * -slideWidth
});
}
// 次へボタンが押されたとき
$('.slider-next').click(function(){
slideCurrent++;
sliding();
});
$('.slider-prev').click(function(){
slideCurrent--;
sliding();
});
$('.slider-add').click(function(){
$('.slideSet').append('<div class="slide">addedSlide</div>');
slideNum++;
slideSetWidth = slideWidth * slideNum;
$('.slideSet').css('width', slideSetWidth);
});
// タッチイベント
$(function() {
$('#touch').on('touchstart', onTouchStart); //指が触れたか検知
$('#touch').on('touchmove', onTouchMove); //指が動いたか検知
$('#touch').on('touchend', onTouchEnd); //指が離れたか検知
var direction, position;
//スワイプ開始時の横方向の座標を格納
function onTouchStart(event) {
position = getPosition(event);
direction = ''; //一度リセットする
}
//スワイプの方向(left/right)を取得
function onTouchMove(event) {
if (position - getPosition(event) > 70) { // 70px以上移動しなければスワイプと判断しない
direction = 'left'; //左と検知
} else if (position - getPosition(event) < -70){ // 70px以上移動しなければスワイプと判断しない
direction = 'right'; //右と検知
}
}
function onTouchEnd(event) {
if (direction == 'right'){
slideCurrent--;
sliding();
} else if (direction == 'left'){
slideCurrent++;
sliding();
}
}
//横方向の座標を取得
function getPosition(event) {
return event.originalEvent.touches[0].pageX;
}
});
</script>
#感想
こんな感じで簡単に実装できました。
参考記事に感謝です。
だた、今回は指を離したタイミングでアニメーションの処理を実施する方式なのでリアルアイムに指に引っ付いて動くわけではない。(一昔前のアンドロイドのような感じ?)
スマホのネイティブアプリの様な手に引っ付いてくるような実装をする場合は、もう少し凝ったコーディングが必要になる。(頑張ればjqueryでも実装できるような気はする。)
今度はその実装にもチャレンジしたい。