#■はじめに
Raspberry Pi(以下ラズパイ)にHDMIを接続していると、ラズパイ側のオーディオジャックから音が出ないことがあります。明示的にオーディオジャックから音を出すようにします。
#■手順1. raspi-configの起動
root権限にて、raspi-configを起動します。
コマンド:raspi-config
root@raspberrypi:~# raspi-config
root権限でないとエラーが出ます。
pi@raspberrypi:~ $ raspi-config
Script must be run as root. Try 'sudo raspi-config'
pi@raspberrypi:~ $
#■手順2. raspi-configの設定
青いraspi-configウィンドウが起動しますので、設定変更を掛けていきます。
矢印キーとenterキーで進めます。
③「1 Force 3.5mm ('headphone') jack」を選択
④「<Back>」を選択し、終了
#矢印キーを左右に押すと下部のとを選べます。
⑤コンソールの終了
raspi-configを終了すると、再びコンソールに戻ってくるため、exitします。
#一番上の「raspi-config」は最初に打ったコマンド。
root@raspberrypi:~# raspi-config
numid=3,iface=MIXER,name='PCM Playback Route'
; type=INTEGER,access=rw------,values=1,min=0,max=2,step=0
: values=1
root@raspberrypi:~#
root@raspberrypi:~# exit
#■完了
ネットがつながっている場合はyoutubeでも流してみれば、音声出力が確認できるかと思います。
#■参考/出典
AUDIO CONFIGURATION
https://www.raspberrypi.org/documentation/configuration/audio-config.md
#あとで発見したけど、configの方が簡単だったかもしれない・・・
オーディオ設定
http://igarashi-systems.com/sample/translation/raspberry-pi/configuration/audio-configuration.html
Ras Pi 3 スピーカーから音を鳴らす!そしてOpen JTalkで日本語を喋らせる!
https://iot-plus.net/make/raspi/speaker-open-jtalk-japanese-speech/