1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VMware Workstation上のvSphere ESXi上のVM(Linux)からインターネットに通信する(NAT)

Posted at

タイトルの通り、Nestedな環境からインターネットに通信を抜けるための設定になります。
vmware WorkstationではNATモードを利用します。
image.png

layer detail ip address
VM(Linux) CentOS 7.6 192.168.142.51/24
Nested Hypervisor vmware ESXi 6.7 192.168.142.10/24
Hypervisor vmware Workstation 15 player -
(NAT) (vmware Workstation vNIC) 192.168.142.1
host windows 10 Home DHCP

#1.vmware Workstation側の設定
vmware Workstationの仮想マシン設定から、ネットワークアダプタを選択し、ネットワーク接続でNATを選択しておきます。
image.png

#2.vmware ESXi側の設定
vmware Workstationで設定した仮想NICに対応するvSwitchを作成します。
このvSwitch上にVMのNWを接続します。
image.png

当該vSwitch上のポートグループも作成しておきます。
image.png

#3.VM(Linux)側の設定
ESXiのvSwitch/ポートグループに所属するよう、VMのvmnicを設定しておきます。
image.png

#4.Linux側の設定
昔懐かしのifcfg周りを設定しておきます。

point:
利用するセグメントにおいて、default gatewayは第四オクテットを2としておきます。

例:
ip address: 192.168.0.3~127のどれか
default gateway: 192.168.0.2
subnet mask: 255.255.255.0 = /24

image.png

#5.windows側の設定
##5-1.vmnet8の設定
アダプタの設定から、セグメントの設定を投入します。

point
利用するセグメントにおいて、default gatewayは第四オクテットを1としておきます。

例:
ip address: 192.168.0.1
subnet mask: 255.255.255.0 = /24
#default gatewayは設定不要

image.png

##5-2.confファイルの設定
以下、confファイルを設定する。利用するセグメントに合わせて内容を修正する。
C:\ProgramData\VMware\vmnetnat.conf

point:
利用するセグメントにおいて、第四オクテットを2としておきます。
image.png

C:\ProgramData\VMware\vmnetdhcp.conf

point:
利用するセグメントにおいて、第四オクテットを1としておきます。
設定箇所が多いので要注意。

image.png

##5-3.レジストリの設定
2か所のレジストリ値を変更します。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\VMware, Inc.\VMnetLib\VMnetConfig\vmnet8`
IPSubnetAddress = 192.168.142.0

point:
IPアドレスのセグメントを記載。

image.png

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\VMnetDHCP\Parameters\VirtualEthernetSegments\8
HostIpAddress = 0x018ea8c0

point:
IPアドレスの第四オクテットを1としたものを16進数にして、オクテットの並びを逆にしたものを記載。

192.168.142.1
 ↓octごとに16進数
c0.a8.8e.01
 ↓oct単位で逆転
018ea8c0
 ↓0xを記載
0x018ea8c0

image.png

##5-4.リブート
windowsをリブートします。

#6.疎通確認
##6-1.ESXi shellから確認

ESXiにshellでログインし、Google-DNSの8.8.8.8にアクセス。

ESXi_shell
The ESXi Shell can be disabled by an administrative user. See the
vSphere Security documentation for more information.
[root@localhost:~]
[root@localhost:~]
[root@localhost:~] ping 8.8.8.8
PING 8.8.8.8 (8.8.8.8): 56 data bytes
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=0 ttl=128 time=8.187 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=1 ttl=128 time=8.210 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=2 ttl=128 time=9.022 ms

--- 8.8.8.8 ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 8.187/8.473/9.022 ms

[root@localhost:~]

##6-2.VM(Linux)から確認

VM(Linux)にsshでログインし、Google-DNSの8.8.8.8にアクセス。

VM(Linux)
[root@cent76-01 ~]# ping 8.8.8.8
PING 8.8.8.8 (8.8.8.8) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=1 ttl=128 time=9.94 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=3 ttl=128 time=8.56 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=4 ttl=128 time=8.29 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=5 ttl=128 time=8.28 ms
^C
--- 8.8.8.8 ping statistics ---
5 packets transmitted, 4 received, 20% packet loss, time 4008ms
rtt min/avg/max/mdev = 8.289/8.775/9.947/0.685 ms
[root@cent76-01 ~]#

以上となります。

#参考
VMware Player上のLinux (NAT + 固定IPアドレス)
https://www.nslabs.jp/linux-nat-on-vmware.rhtml

仮想マシンのネットワーク接続タイプの選択
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Pro/12.0/com.vmware.ws.using.doc/GUID-3B504F2F-7A0B-415F-AE01-62363A95D052.html

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?