LoginSignup
3
5

More than 1 year has passed since last update.

量子コンピューティングの資格取得

Posted at

はじめに

これは私が知識ゼロから、量子コンピューティングの資格であるFundamentals of Quantum Computation Using Qiskit v0.2X Developerを受験&取得するまでの記録です。
もし同じような境遇のかたいらっしゃいましたら、一緒に頑張りましょう!

経歴紹介

私の経歴は以下のような感じです。

  • インフラエンジニア歴10年以上
  • プロジェクトマネージャー歴はそこそこ。最近はマネジメントの仕事が多い。
  • 最近数年はPublic Cloud(Microsoft Azure)の設計構築なんでもOK!SaaSも組み合わせて設計します。
  • 未知の技術には興味津々
  • プログラミング能力はゼロ、シェルスクリプトも怪しいレベル。。。
  • 量子力学、古典力学などの知識ゼロ。もちろん量子コンピュータって何?ってレベルです。
  • 英語力はほとんど無しだが、英語に抵抗もない(DeepLやGoogle翻訳を駆使)

量子コンピュータに興味を持ったきっかけ

特に誇れる学歴も無く、飛び抜けたスキルも無い、最新技術は若い人に任せたほうが上手くいく、、、上位レイヤー目指してプロジェクトマネジメント、ビジネスアナリシスのスキルを磨いてきたけど、もっと何かやりたい、、、と考えていた時に、以下の記事を見ました。

IBM、量子コンピューター業界初の開発者認定資格を提供開始

見た時、次に取得する資格はこれだ!!!と直感で決めました。
理由は以下です。

  • 量子コンピューターってなんか格好いい
  • 「業界初」というキーワードに惹かれた
  • 量子コンピューターが実用化されれば革命が起きそう!そこに自分も関わりたい

こんな感じです。
あとは、私の勤めている会社/業界(SIer)では量子コンピューターの勉強している人はいないだろうなー私が一番乗りになれそうだなー、という理由もありますね。

参考にした(している)書籍など

知識が何もない状態で何から始めて良いか分からなかったので、Kindleで以下の書籍購入して量子コンピューターとはなんぞや?というところから勉強しています。


量子コンピュータが本当にわかる! ― 第一線開発者がやさしく明かすしくみと可能性
qiita-square
量子コンピューター初心者の方にはお勧めの本です。量子コンピュータとは何か?どういう仕組みなの?サイン情報は?などなど読み応えありです。


Qiskit 量子プログラミング入門
qiita-square
資格取得目的のためにQiskitの本を購入しましたが、、、突然内容の難易度が跳ね上がりましたw
まだ4割くらいしか読みながら実践していませんが、Pythonや量子力学の知識無しでは???な状態です。


最後に

最短で資格取得することを目的に、本買って実践してましたが、やはり基礎が必要なことがわかりました。
Qiskit 量子プログラミング入門は少しずつ進めるにしても、量子力学、古典力学、Pythonも並行して勉強したいと考えています。

3
5
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5