Windows10, 11で検証済み
Store経由でインストールしても、外部のインストーラーでインストールしても、
- "Win+R" で shell:appsfolder と入力して開くフォルダにほとんどのソフトがあります。ここで目的のアプリのショートカットを作ります(デスクトップに生成されます)。
- 次に"Win+R"で shell:startup と入力し開くフォルダに先ほどのショートカットを追加し、再起動すれば完了です。
例えば、Windows11ではLINEの設定に自動起動が無いらしいですが、この方法で解決できます。
起動時に実行させたいスクリプトなどもstartupに追加すれば自動実行されると思います。
ストア経由でインストールしたアプリはデスクトップにショートカットを作成しづらいですが1. の手順で作れるのは覚えて置くと便利ですね。