LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

ざっくりwebpack ~その弐~

Posted at

概要

ざっくりwebpack ~その壱~ の続き
前回は入出力の設定とビルドまでしたのでその続きをやってみる

まずブラウザで見たい

画面みずに作業できないし
折角バンドル出来ても実際の動作をブラウザで確認しない事には...
ということでブラウザで見れるようにしようぜ

準備しようか

んじゃまずは見るものを用意する

index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
    <title>ざっくりwebpack</title>
  </head>
  <body>
    <p>はろーうぇぶぱっくでぶさーばー</p>
    <script src="app.bundle.js"></script>
  </body>
</html>

適当な.htmlを作ったら、前回ビルドした時に出来たpublic/ディレクトリにぶち込むぜ
ビルドしてたらapp.bundle.jsが出来てると思うけどまぁとりあえずそいつはシカトで

public/
  ├ index.html <- こいつね
  └ app.bundle.js

これで見るものはOK

webpack-dev-serverとかいうやつ

誰でも簡単に開発サーバを立てられるモジュール
というわけでパッケージ入れちまおう

ターミナル
$ yarn add -D webpack-dev-server

webpack-dev-serverの設定

パッケージが入ったらwebpack.config.jsに設定を書いていくぞ

webpack.config.js
module.exports = {
  { ...省略 },
  devServer: {
    port: 3007,
    contentBase: path.resolve(__dirname, 'public'),
    watchContentBase: true,
    open: true
  }
}

port:

ポート番号を設定できる。この辺は空いてるポートをお好きにどうぞ

contentBase:

どこを基準にサーバ動かしたいかのかを設定する
上でpublic/index.html置いたし、もちろんpublicを起点にしたいよなってことでpublic一択

open:

webpack-dev-serverを動かしてサーバが立ち上がったと同時にブラウザを開くかどうかの設定

open: 'firefox'

とか書くとブラウザの指定もできる

watchContentBase:

livereloadとかいうやつ
ファイルに変更があったら勝手にブラウザリロードして変更箇所が反映されますよーみたいな

package.jsonにscriptを書く

以上、設定が終わったな
他にも色々設定できるんだけど、それはちゃんと調べなおして別で書いてみるとしよう

とりあえず今回はここまで出来たらpackage.jsonに追記して動かしてみようぜ

package.json
"scripts": {
 "build": "webpack",
 "start": "webpack-dev-server" <- これ
},

追記したらコマンド叩く

ターミナル
$ yarn start

ブラウザ立ち上がってindex.htmlが見れたよな?見れたよな??
そしたら続きは其の参でやる。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0