LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

【Railsチュートリアル】herokuにデプロイ出来ないのを解消した例

Posted at

Railsチュートリアルを行っていて、テキスト通りに進めていたはずなのですが、herokuにデプロイ出来ませんでした。
こんなエラーが出ていました。(ちなみにcloud9は使わずにMac OSで開発しています。)

本番環境にsqllite3が使われていた

ターミナル
remote:  !
remote:  !     Failed to install gems via Bundler.
remote:  !     Detected sqlite3 gem which is not supported on Heroku:
remote:  !     https://devcenter.heroku.com/articles/sqlite3
remote:  !

ん?どうやら、本番環境にsqlite3が使われている??

この記事を参考にしてみました。

Gemfileの中身は問題なさそうでした。
/config/database.ymlを見てみると、

/config/database.yml
production:
  <<: *default
  database: db/production.sqlite3

ここが違うようです。

こちらに書き換えました。

/config/database.yml
production:
  <<: *default
  adapter: postgresql
  encoding: unicode
  pool: 5

これでデータベースのエラーは解消出来ました!

Bootstrapが上手く読み込まれてない??

今度は、このようなエラーが出ました。

ターミナル
remote:  !
remote:  !     Precompiling assets failed.
remote:  !

エラー原因の箇所を見てみると、

ターミナル
remote:        Caused by:
remote:        Sass::SyntaxError: File to import not found or unreadable: bootstrap-sprockets.

どうやら、bootstrapが読み込まれてないみたい?

gemfileに gem 'bootstrap-sass'を追加。
試してみるも、また同じエラー。

config/application.rb
config.assets.initialize_on_precompile = false

この記述を追加。
まだ直らず。

他の記事を探してみました。

そして、こちらのコマンドを試してみた。

ターミナル
gem install sprockets

そして bundle install

で、

ターミナル
git push heroku master

を実行。

デプロイ出来ました!!!

まとめ

今回はcloud9を使わず、自分のMacOS環境で行っていましたが、どこかで手順を間違えていたのかもしれません。
同じようにherokuにデプロイできない方がいれば、試してみてください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0