0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ホームディレクトリを使いまわしたらGUI周りの設定消したのにUbuntuでログインループする

Last updated at Posted at 2018-09-23

解決策の結論

Ctrl+Alt+F2でログインした後、以下のコマンドを実行

# chown -R ユーザ名:ユーザ名 /home/ユーザ名

症状

Ubuntu16.10をしばらく使ってきたがそろそろ18.04にしないとまずいかなと思いホームディレクトリを使いまわしながらインストールし前使っていたメインのユーザー名と同一のユーザーを作成したものの、ログインしたところどうにもマウスの挙動がおかしかったりなぜかズーム表示のまま固定されるという怪奇現象が起きる
最初はGUI周りの設定ファイルを使いまわした結果なんか知らんけどコンフリクトとか起きたんだろうなと思い、そのあたり含め必要なファイル以外を片っ端から消し飛ばして再びインストール
さあ問題なく使えるぞと思いウキウキ気分でログインを実行したところ、何故かログインしてもログインしても画面が真っ暗
この様子だとログインできない模様
ぐぐってみるとログインループと呼ばれる現象らしく、.XAuthorityあたりを使いまわすとGUIログインの際にトラブルが起きて失敗したりnVIDIAのGPUを使うとドライバ周りの都合で起きるとのこと
しかしGUI周りの設定は全部消したからログインすれば再度自動生成されるはずだし、別にGPUなんて積んでなかったのでそんなことでログインループするはずがない
幸いにもCtrl+Alt+F2によるCUIログイン及びそれによるコマンド実行は成功する。
また、CUIコンソールからadduserで新しくユーザーを作成した場合、そのユーザは問題なくGUIログインできた
やはりいままで使ってたユーザーのホームディレクトリに何かトラブルの原因がある様子

原因

ホームディレクトリを使いまわすとき、全てのファイルの所有者がrootとなっていた
なので個人ユーザーがGUIログインする歳の設定ファイルあたりが新しく書き込めなかったりして、GUI周りの起動時処理が失敗→起動時の処理に失敗するとログイン画面に戻る仕様のおかげでログインループした模様
これが原因らしい

解決策

ホームディレクトリの所有権がrootなので、根こそぎユーザー自身に戻す。

# chown -R ユーザ名:ユーザ名 /home/ユーザ名
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?