LoginSignup
29
29

More than 5 years have passed since last update.

MervericksへのHomebrew+Apacheインストール

Last updated at Posted at 2013-11-24

初めての投稿のため、テストを兼ねてメモを残す。

Homebrewのインストールは、他の方々が詳しく書いているので割愛。

Homebrew準備

まずは下記のformuraをtapすることでinstallできるようにする。

# OSXで提供されているソフトウェアのformura
brew tap homebrew/dupes

dupesの中のhttpdをインストールする

Apacheインストール

# httpdのインストール
brew install httpd
# インストール済み一覧を表示(httpdが表示されるはず)
brew list

homebrewのインストール先は基本的に
/usr/local/Cellar以下
となる。

以上でインストールは終了だが、念のため下記でバージョンと設定ファイルパスを取得。

Apacheインストール確認

# apachectlのバージョン表示
apachectl -v

=> 初期提供のapache(2.2.24)が表示される

# apacheの設定ファイルパス取得
apachectl -V | grep SERVER_CONFIG

=> /private/etc/apache2/〜が表示される

環境変数の設定が初期値では、/user/local/Cellar/httpd/2.2.26/sbinを読みにいかないため、デフォルトのapachectlを使用してしまう。
環境変数に新しいapacheを使用させるようにする。

使用Apacheの変更

~/以下に、.bash_profileを作成(初期では存在しなかった)し、下記を入力する。

# PATHに追加したいパスを記述し、最後に元々の環境変数($PATH)を継承する感じ?
export PATH = /usr/local/Cellar/httpd/2.2.26/sbin:$PATH

これでターミナルを再起動すれば、インストールしたapacheの起動ができる。

apachectl -v

=>apache 2.2.26が表示される

apachectl -V | grep SERVER_CONFIG

=> /usr/local/etc/apache2/httpd.confが表示される。

また、Macでのhostsファイルは
/etc/hosts
に存在する。
初期値は以下。

##
# Host Database
#
# localhost is used to configure the loopback interface
# when the system is booting.  Do not change this entry.
##
127.0.0.1   localhost
255.255.255.255 broadcasthost
::1             localhost
fe80::1%lo0 localhost

こういうファイルって、どのタイプでハイライトさせたらいいんだろう?

29
29
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
29
29