0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Role Gravity Map (× Value Proposition) メモ

Last updated at Posted at 2025-05-03

目的メモ:個人用
PJのフローと、実行者、必要な権限のマップメモ

※「Role Gravity Map」は自分用に作った呼び名。
フローの流れ、各フェーズ毎に、実行と最終決定はどこにあるのk──を整理するためのマップ。
Value Proposition Canvasで見えた“価値”が、どの役割を通ってどうズレるのかをざっくり掴みたくて付けた名前。

Value Proposition Canvas

  • 誰に/何の価値を/どう届けるかを可視化

顧客セグメント(Customer Segment)

  • 例:日常的にネットショッピングを利用する20〜40代

顧客ジョブ(Customer Jobs)

  • 例:忙しい中でもストレスなく買い物を完了したい

ペイン(Pains)

  • 商品を探すのが手間
  • 決済が煩雑
  • サイトが重い・使いにくい

ゲイン(Gains)

  • 欲しい商品がすぐ見つかる
  • ワンタッチで買える
  • ポイントや割引でお得に買える

製品・サービス(Products & Services)

  • 商品検索
  • カート・決済機能
  • ユーザー向けクーポン機能

ペインリリーバー(Pain Relievers)

  • 検索履歴ベースのレコメンド
  • ワンタップ購入機能
  • 軽量なUI構造

ゲインクリエイター(Gain Creators)

  • 限定キャンペーンの配信
  • 購入後レビューによるポイント付与

Role Gravity Map(責任・権限・源流の可視化)

項目 実行責任(R) 意思決定権(A) 出どころ(Value Source) 備考・ズレのリスク
要件定義 PO or 自分 PO 顧客ジョブ/ペイン POが顧客視点を翻訳しない場合詰まる
機能設計 エンジニア TL 要件定義からの価値移動 設計の粒度が合わずトラブルに
優先度の整理 PM・PO PO 顧客のペイン・市場要求 POが意思決定しないと優先度迷子に
タスク分解・見積もり チーム TL 機能設計/過去実績 粒度がバラつき属人化しやすい
実装 開発者 TL 機能設計 実装負荷が偏りやすい
品質検証 QA・開発者 TL ペインリリーバー テスト観点が抜けると信頼失う
リリース判定 PM・TL PO ゲイン(成果体験) POが判断しないと機会損失に
スケジュール調整 PM PM 各メンバーの進捗/依存関係 負荷が集中しスケジュール破綻も
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?