3月18日まで、新型コロナウィルス感染が世界の143カ国・地域に広がっています。世界全体の感染者は累計で20万を超え、死者は7800人を上回ります。日本国内の感染者数はクルーズ船を除いて合計すると914名となります。ヨーロッパとアメリカはより深刻な状態に陥っています。
今のところ、誰もが新型コロナの状況に強い関心を持っているでしょう。しかし、さまざまな情報が飛び交うなかで、すぐほしいデータを見つけられない場合が多いです。 さらに、データを取得しても、うまく処理できず、データから有用な情報を得ることができません。
この問題を解決するためにデータの可視化を行いたいと思います。データのダッシュボード化によって、複数のディメンションのデータを地図やチャートなどに表示し、最新情報を一目で確認し、新型コロナの拡散状況に対する正しい理解を促します。
ダッシュボードは、テーマと利用するツールを問わず、主にデータ抽出➡データ処理➡データ可視化という手順で作られます。前の東京タピオカマップも同じ手順で作りました。
##概要
作成日:2020年3月18日
データソース:コロナウイルス速報(https://コロナウイルス.com/)
データ抽出:Octoparse7.3.0
データ可視化:FineReport10.0
ダッシュボードを見る:こちら
##データ抽出
まずはコロナウイルス速報というサイトから毎日の感染情報を取得します。データ抽出はやはりOctoparseに任せます。もちろん、Pythonでサイトからデータをスクレイピングできますが、ここは手間を省くためにノーコーディングのスクレイピングツールを利用しました。
コロナウイルス速報サイトからデータを取得するには3つのステップだけで行けます。
ステップ1:URLを入力してスクレイパータスクを作成する
ステップ2:クリックしてWebデータを抽出します
ステップ3:スクレーパータスクを実行する
公式のチュートリアルに従えば、簡単に感染者の推移、都道府県別の感染者数などを抽出し、Excelに出力できると思います。
##データ処理
上記に示すように、収集したデータはそのままダッシュボード作成に用いられないため、データ書式の変更、余計なデータ行列の削除、データ集計など、データ処理を行う必要があります。 ここのデータの量は少なくて、それほど時間がかかりません。
##データ可視化
ダッシュボードの作り方に詳しくない方は初心者向けのダッシュボードとタピオカマップ作成を参考にしてください。
これからはFineReportによる「新型コロナウィルス国内感染状況」といったダッシュボードの作り方を解説します。10分で完成できると思います。
###ステップ1:データインポート
処理済みのExcelファイルをデータソースとしてFineReportにインポートし、データセットを作ります。「ファイルデータセット」を選択し、Excelファイルを開き、データをインストールします。Excelファイルの列タイトルもインポートすることを忘れないでください。
###ステップ2:グラフと地図作成
ダッシュボードを新規作成し、ツールバーから空白のダッシュボードに必要なコンポーネントをドラッグ&ドロップします。ここに必要なのは折れ線グラフ、バブルチャート、地図とテーブルです。下記に示すように、各コンポーネントのサイズと位置を調整します。
グラフの作成は、データ選択とスタイル設定をすればOKです。ここは、地図の作り方を示します。地図のタイプを「エリア地図」に、国を「Japan」に設定します。
地図のデータとして、先作ったデータセットを利用します。地図上で都道府県別の感染者数を表示したいので、下記のように設定します。
それから、ダッシュボード全体のスタイルに合うように、地図の色を変更します。
ここに示すのは、3月18日まで日本の新型コロナウィルス感染状況です。データはフロントエンドのインポートまたはAPIによって更新されます。
スクロール効果の付いたテーブルは、各地域毎の患者数と死亡数を表示します。折れ線グラフによって、患者数の増減をチェックします。 バブルチャートは、最も影響を受けている地域を示します。 右上のホットニュースでリンクをクリックし、新型肺炎に関する最新ニュースを確認することができます。
##終わりに
今回はFineReportで新型コロナの状況を可視化し、ダッシュボードに作りました。山ほどある感染情報に触れて、イライラする時があるでしょう。これはさておき、マスク着用、手洗い、消毒などをきちんとやって、規則正しい生活をして、自身の健康管理に気を付けましょう。
####おまけに
初心者がダッシュボード作成に押さえておきたいポイントについて、前の記事ダッシュボードを作ってみたらそんなに難しくないをご覧ください。
ツイッターでデータ分析・可視化、仕事のスキルについての面白い情報をシェアしています。よかたっら覗いてください!
前はデータ分析職につきたい方のために、十週間の学習計画を紹介しました。ここはインフォグラフィックにまとめてみます!記事と合わせてお読みください!
— HaileeKana (@HaileeKana) July 12, 2020
記事のURL:https://t.co/1wBiLQiRzi @HaileeKana #note https://t.co/wWH0jMBwHb