今日の勉強内容
前回に続き、MacbookにMySqlをインストールしてみました。
MySqlのインストール
Homebrewを使い、
brew install mysql
でインストールを実施。
brew services start mysql
でMySqlを実行。
Worldデータベースの追加
今進めている「おうちで学べるデータベースのきほん」ではWorldデータベースを使うとのことで、下記を参考に入れてみました。
私はworld databaseをzip形式でダウンロードしました。
まずは
mysql.server start
でmySQLを起動。
パスワードを設定し、
mysql -u root -p mysql < world.sql
でデータをインポートしました。
次に、
mysql -u root -p
でmySQLへ接続し、
show databases;
を入力したところ、worldが表示され、インポートされたことを確認しました。
これで書籍に書いてあるワークができるようになったようなので、戻ります!