0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ffmpegのインストールと使い方

Last updated at Posted at 2022-03-20

FFmpegとは

FFmpegは無料の動画変換ツールです。非常に高機能で画質も良いです。
yt-dlpと並んでビデオジョッキーの素材集めには欠かせないツールです。

Homebrewをインストール

Homebrewとはパッケージマネージャーです。Homebrewを使うことでいろんなアプリケーションを簡単にインストール、アップデートすることができます。

ホームページにアクセスして真ん中あたりのコマンドをコピー
スクリーンショット 2024-07-09 19.38.40.png

Launchpadを開き「その他」の中から「ターミナル」をクリックして起動します
original.png

ターミナルを起動したらコピーしたコマンドを貼り付けてEnterを押す
スクリーンショット 2024-07-09 19.48.41.png

パスを通す

しばらくするとインストールされて、下の画像のとおりメッセージが表示される
その「Next steps」にあるとおりコマンドを実行する
スクリーンショット 2024-07-09 20.34.20.png

brew helpと入力してヘルプ画面が出てきたら、インストール成功です

ffmpegをインストール

ターミナルで下記の通り実行します

brew install ffmpeg

使い方 基本編

最も簡単な使い方として、ファイル形式の変換を紹介します。
ターミナルでこのように入力します。

ffmpeg -i [入力動画ファイル] [出力ファイル]

変換したいファイルを用意します
スクリーンショット 2024-07-09 22.21.03.png

ターミナルでffmpeg -i input.mkv output.mp4を実行します
スクリーンショット 2024-07-09 22.15.10.png

しばらくすると変換された動画ファイルができます
スクリーンショット 2024-07-09 22.21.30.png

コーデックをHEVC(H.265)に変換する場合は、このとおりオプションを指定します
-tag:vというのはFourCCを指定するオプションです

ffmpeg -i [入力動画ファイル] -c:v hevc -tag:v hvc1 [出力ファイル]

使い方 発展編

非常に高機能です。詳しくは、

シェルスクリプトで複数ファイルを一括変換

まずデスクトップにInputフォルダとOutputフォルダを作って
Inputフォルダに変換したいファイルをまとめて
Outputフォルダは空のままにする

スクリーンショット 2024-07-10.png

テキストエディットで以下を保存

convert.sh
#!/bin/sh

INDIR=~/Desktop/Input/
OUTDIR=~/Desktop/Output/

for FILE in ${INDIR}*
do
  FILENAME=`basename "${FILE}"`
  OUTPATH=$OUTDIR$FILENAME
  ffmpeg -i "${FILE}" -c:v hevc -tag:v hvc1 "${OUTPATH%.*}.mp4"
done

スクリーンショット 2024-07-10 22.11.34.png

ターミナルで下記を実行する

sh convert.sh

すると、このとおり一気にバッチ変換できる
変換されたファイルはOutputフォルダに出力される

スクリーンショット 2024-07.png

参考リンク

[参考]Homebrewを使わずffmpegをインストール

Homebrewを使わずインストールする必要性はとくにないけど、参考までに

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?