VDMX5やModul8などのアプリを使って映像プレゼンテーションするときに、やっておいた方が良い設定を解説します。
このアプリに限らず映像プレゼンするときにはクソ重要な設定です。
VDMX5とModul8って何?
スクリーンに自由自在に映像プレゼンテーションするためのアプリ
例えば結婚式や、DJやライブの音楽イベント、学園祭で映像の演出をするのに使われるアプリ
画面ロックボタンの無効化
これ非常に重要!
Touch IDキー(電源キー)を無効化する方法。ターミナルから
defaults write com.apple.loginwindow DisableScreenLockImmediate -bool yes
なお上記で無効化しても、長押しで強制電源Offは無効にはならないので安心
願わくば、わざわざターミナルでコマンド打たなくても、システム設定から簡単に設定できるようになってほしい
出力画面のメニューバーを消す
これもメチャクチャ重要!
これをやらないとスクリーンに出力した映像にメニューバーが映ってしまう
システム設定を開き、「デスクトップとDock」の「ディスプレイごとに個別の操作スペース」をOFFにする
ログアウトして再ログインすると設定が有効になる