Composerをインストールする
Laravelをインストールする際は、必要になるのでまずはこちらを準備しましょう。
Composerとは
Laravelの使用環境にダウンロードされているPHPのバージョンを確認して、そのPHPバージョンで使用できる機能だけを用意してくれる便利システムです。今回のPHPはXAMPPに搭載されているものを使うので、XAMPPのphpのバージョンで使用できるLaravelの機能を用意させます。
インストール手順
Composer の公式サイトで提供されているインストーラ(.exe)を利用します。 公式サイトの「Introduction のページの Installation – Windows のセクションにあるダウンロードのリンクをクリックして、インストーラをダウンロードします。
インストールするComposerの使用権限設定です。usersを選択し、PCにログインできるユーザー全てに使用権を付与します。
XAMPPはPHPのバージョン変更の際、既存のXAMPPをアンインストールしてから違うバージョンのPHPが入っているXAMPPをインストールして変更します。Developer modeのチェックを入れてしまうと、アンインストーラがダウンロードされなくなってしまうので『チェックを外して』インストールしておきましょう。
使用するPHPのチェックを行います。
Composerは、環境のPHPのバージョンを確認して環境にあったLaravelをセットしてくれるので、使用環境のPHPのパスを教えてあげる必要があります。
今回はXAMPPで実装するので、XAMPPに搭載されているPHPの場所を入力します。
複数のPCを接続して、代理サーバーを設定し外部にインターネット接続をしている時場合はこちらの画面からProxyの設定を行うことができます。
通常はそのような設定はされていないかと思いますので、チェックなしで進みます。
Laravelをダウンロードする
cmderで以下のコマンドを実行してください。
XAMPPのhtdocs内に移動します。
cd C:/XAMPP/htdocs/
Laravel_CRUDフォルダを作成し、フォルダ内に移動します。
mkdir Laravel_CRUD && cd Laravel_CRUD
composerを使用して、Laravel(ver.5.5)をダウンロードします。
composer create-project laravel/laravel=5.5 Laravel
LaravelをXAMPPのDBに接続する
exprolerとエディターを使用して、XAMPPのDBに接続設定をします。
「.env」というファイル名のデータをエディターで開きます。
「.env」は使用するDB情報を記述するファイルです。このファイルの「DB_CONNECTION=mysql」箇所を編集します。
※表示設定変更で隠しファイルを表示できる様になりますが、Laravelファイル内に限らず他階層の隠しファイルも表示されます。
隠しファイルはシステムの動作に関連するファイルなので無闇に消したりしない様に注意してください。
「DB_CONNECTION=mysql」の該当箇所を画像のように編集してください。
XAMPPのMySQLの「admin」ボタンからPHPMyAdminに接続して「Laravel_CRUD」というデータベースを作成してください。
テーブルはLaravelのコマンドで作成をするので、こちらの画面からは作成を行わないで大丈夫です。
phpMyAdminからデータベースを作成する
これでLaravelとXAMPPの接続設定は完了です。