1.利用背景
共同開発時共有等に利用
-変更
-準備
-共有
2.基本的な利用方法
Command | 内容 |
---|---|
git init | 初期化 |
git add file01 | 管理へ加える |
git commit -m "コメント" | 記録+メモ |
git remote add origin URL | GitHubなどの保存場所を指定 |
git push origin master | リモートへ保存 |
git pull origin master | リモートからDL |
基本順序
(add)→(commit)→(push)→(pull※利用者)
※ファイル更新時でも:対象ファイルadd→commit→pushu
3.把握と選択
Command | 内容 |
---|---|
git status | 変更ファイルの把握 |
git diff | 変更箇所の把握 |
git log | 変更履歴確認 |
git log | 変更箇所履歴確認 |
(status+diff)→(add)
[status]
※変更実施済AndAdd=緑時
※変更実施済ButNotAdd=赤字
4.git関連の設定情報の把握
なぜだか、PCで設定済みの名前(本名)でcommitがなされてしまい。
散々困ったので設定状態を把握する方法を忘備録として記載。
[出力イメージ]
(把握)
git config --global --list
--
user.name="commitされる時の名前"
user.email="現在設定されているアドレス"
--
(変更方法)
git config --global user.name "Githubアカウント"
git config --global user.email "Github登録アドレス"
5.作業ディレクトリ確認
[出力イメージ]
(確認)
$ git rev-parse --show-toplevel
---
gitファイルで指定されているTopディレクトリ:
/〜HOGEHOGE〜/Python3-LAB/gitsandbox
---
gitsandbox$ pwd
/〜HOGEHOGE〜/Python3-LAB/gitsandbox
gitsandbox$ ls
README.md ReviewP8-2 ReviewP8-5 commitcheck2.py tw.py
ReviewP8-1 ReviewP8-3 commitcheck.py if.py tweetnew.py
gitsandbox$
(追加方法)
gitsandbox$ git add ReviewP8-1/main.py
6やらかし修正
前回のcommitへ修正戻したい:
git reset --hard HEAD
間違えてadd:
git reset HEAD main.py
フォルダ構成変更:
1.git rm -r ReviewP8-1(いらないフォルダ)
2.git commit -m 'HOGEHOGE'
3.git push origin master
コミットしたユーザー一括変更:
git
git filter-branch -f --env-filter "GIT_AUTHOR_NAME='HOGEHOGE'; GIT_AUTHOR_EMAIL='hogehoge@hoge.co.jp'; GIT_COMMITTER_NAME='HOGEHOGE'; GIT_COMMITTER_EMAIL='hogehoge@hoge.co.jp';" HEAD
git push --force --tags origin 'refs/heads/*'