LoginSignup
0
3

More than 3 years have passed since last update.

AtCoder初参加で覚えていたらよかったと思ったコード(次回への反省1)

Last updated at Posted at 2020-03-29

2020年3月28日。初めてAtCoderに参加してみた。

参加したコンテスト
AtCoder Beginner Contest 160
A~Cの3問を解き、Dで時間切れ。
思ったよりできなくて悔しかったので、
復習もかねて、ぱっとかければよかったと思ったコードをまとめる。

すぐに書けるようになりたいコード集

1行の標準入力に複数の数値が入力されるとき

temp=input()
A=temp.split(" ")
A=[int(i) for i in A]

入力された数値のリストAをとする
cap1.PNG

ループで空のリストに値を追加していく

N=5
L=list()

for i in range(N):
  L.append(i)

print(L)

cap2.PNG

リスト内の最大値とそのインデックスを返す

そのまえに・・・

ついでにランダムの数値リスト生成
import random
random.seed(0)

L=[random.randint(0, 100) for i in range(5)]
print(L)

cap3.PNG

最大値のインデックス

#最大値
print(max(L))

#インデックス
maxind=L.index(max(L))
print(maxind)

cap4.PNG

2次元配列の初期化

#5行×4列
D = [[0] * 4 for i in [1] * 5]
print(D)

#3行4列目に1を代入
D[2][3]=1
print(D)

cap5.PNG

最後に

実装途中だった問題Dを完成させよう

・無向グラフ
・BFS(幅優先探索)
のキーワードについて調べておこう。

2020/4/1追記

途中まで作っていたプログラムを最後まで作ろうと頑張ったが、かなり複雑になったので残念。素直にアルゴリズムの勉強をします。
↓↓グラフ構造のお勉強のために、自分でグラフのクラスを作って描画してみた
pythonで自前のグラフ構造のクラスとその描画を作る

0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3